VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例

2023年09月29日 03時01分

YAMASHITA ENGINEERING のプロフィール画像
YAMASHITA ENGINEERING メルセデス・ベンツ Vクラス W639

横浜でバイクのカスタムを生業にしています。 社用車でメルセデスベンツ V350(トランポ仕様) 北は北海道、南は宮崎県までカスタムしたバイクをトランポしてお客さまにお届けしています。 YoutubeでVlogなどもやっていますので、遊びに来てください。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お久しぶりです。
パッドセンサーが鳴ったのでパッド交換です。
ついでにフルード交換も行いました。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

久しぶりにリアタイヤ外したので、各部のチェック。
ショックのブッシュがダメになってました。
もう交換時期ですね。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

デフ周りからオイル漏れも確認。
そろそろあちこち壊れる距離&年式ですね。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

最近、雨の高速コーナーでリアが滑ります。
空荷だとリアのトランクション弱いので余計です。
東名秦野辺りのコーナーの連続を◯40kmとかで走るとズルズルします。

リアの右タイヤ。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

リアの左タイヤです。
オールテレーンは減らないタイヤと聞いていたのですが、わりと減ってますね。

新品で装着してから20000kmくらい走りました。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロントのパッド交換です。
キャリパーがサビサビでした。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

かなり減ってましたね。
左側のパッドです。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こちらは右側のパッド。
こっちの方がかなり減ってました。
パッドセンサーもしっかり削られてました。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

フロント左タイヤ。
めっちゃ片減りしてます。
車重もあり切り返しも多いので外側へ負担が掛かってるようです。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

外側はかなり減ってます。
タイヤが自立出来ないくらいの片減りです。

VクラスのW639・BFGoodrich All-Terrain・DIY・パッド交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

右タイヤも同じように自立できないくはいの片減り。
ローテーションも意味がないくらいの片減りなので、新品交換が1番安全ですね。

北は北海道、南は宮崎県までよく走ってくれてます。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,387件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W639

Vクラス W639

寒波到来でお外は寒いので、暖房の効いた屋内で最終仕上げ作業。出っ張ってたUSBポートの埋め込みとノザワ号の真似っ子でコースターの張り込み。「もうええでしょ...

  • thumb_up 49
  • comment 4
2025/02/20 14:03
Vクラス W447

Vクラス W447

これって平型端子だよね?さっきの黄色の配線(平型端子)を左の赤配線の溝に差し込んでくださいとしか中国語説明がありませんでした😔そのまま刺したら赤配線と通電...

  • thumb_up 63
  • comment 7
2025/02/19 18:53
Vクラス W639

Vクラス W639

前期型から前期改へ移植🎶ん⁉️....何が⁉️ついでに....アンバーと信じて疑わずに間違って購入したレッドリフレクター😅😅😅そろそろ老眼鏡🤓必要⁉️(爆...

  • thumb_up 87
  • comment 5
2025/02/19 18:31
Vクラス W447

Vクラス W447

やっと届いたよ。フリップダウンモニター届いた時、入ってなかったステー。中身確認してから送って欲しいのが正直な気持ち😅吹き出し口のアンビエントライトも購入し...

  • thumb_up 68
  • comment 5
2025/02/19 08:31
Vクラス W447

Vクラス W447

イベンターと友達が知り合いで車中泊者を集って居たので、喜んで参加🙌🏼しかもいつもの鵠沼海岸でイベント🍖🥐🍺😋海目の前の特等席。一般のお客さんは今回この場所...

  • thumb_up 90
  • comment 17
2025/02/17 14:26
Vクラス W639

Vクラス W639

本日は市川へ遊びに。天気がいいうちに展望台へ。スカイツリーも葛西の観覧車も見えました。もっと空気が澄んでたら横浜も見えるのかね。お昼は地元の寿司屋で。日曜...

  • thumb_up 163
  • comment 17
2025/02/17 07:50
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車ついでにお題に乗りますいつもこいつで洗ってますが、、、先っちょの🧴シャンプー発射するアタッチメントみたいのに、シャンプー入れて発射しても泡泡にならなく...

  • thumb_up 103
  • comment 15
2025/02/17 04:03
Vクラス W639

Vクラス W639

ご無沙汰しております!花粉も飛んでくる昨今、エアコンフィルターの交換…で取り寄せた物が、なぜか台形本来の長方形でないから、素通しな隙間ができちゃいますねぇ...

  • thumb_up 61
  • comment 6
2025/02/16 23:13
Vクラス W447

Vクラス W447

購入3ヶ月目の健康診断@エランドールさん。スライドドアのコトコト音を調整していただきました。スライドドアのガラスが開く仕様になっている故に音が出る?と思っ...

  • thumb_up 135
  • comment 12
2025/02/16 22:39

おすすめ記事