360モデナのドライブ・カスタム・スーパーカー・360モデナ・チャレンジストラダーレに関するカスタム事例
2021年02月12日 11時49分
フェラーリ崇拝者の1人です😄 マフラーはキダスペシャル エアサスを組み、チャレストのMTコンピュータに交換。フロント19 リア20インチ❗️まだやる事ある? ラ・フェラーリは神🥺 人生の目標は、F40❗️絶対ほしい❗️ 最近、355MTの購入を諦めました……高すぎ❗️ 代わりにレヴァンテ(トロフェオ)を購入しました。センターからパワクラに交換し爆音です🤣 こいつは予想以上に速すぎてやばい😎 皆さま、よろしくお願いしますm(_ _)m
帰ってきました!
モデナちゃんが無事にカスタムを終え帰って参りました~
おかえり後の初投稿です。今回は200万強の大規模カスタムとなりました。
ご報告いたします。ご興味のある方は聞いてやってください。
まずはエアサスですが、「PRAZIS」と言うドイツ製のものを組んでいただきました。
https://option.tokyo/2021/02/05/92568/
お世話になったカスタムショップですが、先日ネットニュースでも取り上げられていました。宣伝ではありませんので 笑
レースでも使用されているものらしく、かなり満足度の高いものです。
乗り心地、硬さ、何度か乗って好みのセッティングにして頂きました。
昨日は、久々に峠を攻めてきました 笑
高速も走りましたがノーマルのモデナより乗り心地がかなり良すぎてちょっと寂しい気も・・・
コーナリングも以前のモデナよりしっかりとしていてとてもエアサスとは思えない代物です。
1~6段階の調整が可能。自分は停車用のペッタンコ仕様。純正走行仕様。段差用のアップ仕様。路面が悪い時の純正より1cm程度車高仕様の4段階で登録。
写真のリモコンで走行中にも操作する事ができ便利ですし、おどろきの早さです!(下がるときは安全性を重視してゆっくりです)
もう段差も気になりません。斜め走行も不要!これはお店の宣伝ではありませんがロベルタ等の車高調を装着する事を考えたらこちらの方が数段高性能です。
少し金額は張りますが確実にロベルタよりはお値打ち品でしょう。
続いて、F1コンピュターですがチャレストのものがやっと入手でき一緒に交換となりました。
こんなに変わるとは・・・正直おどろきました!
全く別の車になりました。感覚的には加速が倍増した感じです。シフトチェンジが超早くなり低速でのブリッピングも半端じゃあありません。
50-60kでもファンファン♪ブリッピングします。しかし360のオリジナルの「味」を重視する方は少し寂しいでしょうか 笑
ミッションの摩擦も軽減されクラッチ残量も減りにくくなるとの事で経済的にもよくなる予定です。
それでは本日も天気がよろしいのでモデナで仕事へ行きたいと思います!
皆さまよい週末を!
おまけ
おまけ
おまけ