その他の足回り・マフラー紹介・Dio・洗車・タイヤ交換に関するカスタム事例
2019年07月31日 01時40分
って事で気に入らず(前投稿の続き)
もらい事故にあったDioSRから後輪のホイールとタイヤをそのまま移植。
前輪は曲がったのでアップガレージでカチコチのゴミタイヤ付きホイールを¥800くらいで購入。
事故車からタイヤを剥ぎ取り交換。
マジョーラ外装を取っ払い中華製黒外装に変更。
チャンバーもカメレオンファクトリーのストレートチャンバー「パラライザーⅢ」に変更。
グリップもツルツルテカテカなので交換。
ミラーもナポレオンに。
と言った感じで変えていったのですが、、、
まあ、中華カウルの爪、ねじ穴が合わないのなんの。
無理やりつけてやりました。
もうバラしたくないですw
チャンバー見つけるときも、空冷のファンが回ってるところのカバー(名称わからず...)が根元から「バギッ」と…
なのでとりあえず青のビニールテープで固定w
アッパーカウル?頭のカウルはまさかのマスターシリンダーの飛び出る穴がなく、とりあえずマジョーラで放置www
今度知り合いの板金屋さんが¥3,000でクリアまで吹いてくれるそうなのでそれ待ちです。
って感じでちょこちょこいじってます。
日記ですねw
このバイクまさかのリミッターがCDIではなくプーリなので、やっとプーリーとウェイトローラーとペルトを購入。
今度時間があるときに交換しようと思ってます。
もう楽しみです♪
アッパーだけマジョーラカラー。。。
職場でkeeperコーティングしてみました。
排気音はこんな感じ♪