かずさんが投稿したカスタム事例
2024年05月17日 12時49分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
この前車検に行ったレヴォーグですが希望していたワイドトレッドスペーサーが届いたので取り付けします。
リヤは20㍉で共栄製です。
写真は取り付け前で意外と中に入ってます。
20㍉装着後です。少し中に入っているのでもう5㍉は出せそうですがフェンダーにかするリスクを考えてこれでいきます。
フロントはデュラックス製で15㍉ですが取り付け迄は問題なかったのですがいざホイルを付ける時点で問題が😓
トルクでナットを締めるとガタが😓原因はワイドトレッドスペーサーのスタッドボルトが共栄製と比べると長く純正ナットでは底突きしてしまい絞まりきらない事が判明😱バックス等数件回りナットの全長が長い物を探しましたが中々無く最後にアップガレージでレイズのナットがギリギリ使えそうで売っていたので店員にレヴォーグではなくフォレスターの純正アルミにワイドトレッドスペーサーを仮に合わして貰い使えそうなのが分かり購入。1台分5500円也。
なんとか取り付け出来ました😅
純正ナットはこんな感じでした。
前後共にレイズのナットに交換しました。
少し走ってみて落ち着いた感じでフロントはこんな感じに出ました。
リヤはこんな感じに出ました。
全体的にこんな感じになりました。
後ろか見たらこんな感じ。
いい感じになり持ち主も喜んでました。
ワイドトレッドスペーサーを付けて走った感じは少しロードノイズが増えた感じがしステアリングの重さも若干増えた感じがします。
しかしワイドトレッドスペーサーを付けてトレッド幅が増えた分コーナーでの踏ん張りが増えた感じします。
持ち主も前後共に面イチに出して見た目も良くなったので喜んでました。