ワゴンRのDIY祭り・経過報告・鬼のように課題が出る・型違いの苦労・エ○スに関するカスタム事例
2019年12月02日 08時43分
心霊スポット探索、車カスタム、怪談語り等でYouTubeに投稿しています😊 もちろん大の車好き(笑) 今は愛車のBMW E90 320iを地道にカスタムしています🎶 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
おはようございます🎶
昨日のサイドステップとドアパネルが仮付け出来たのでちょっとご報告☺
サイドプロテクターはMH23用、ハーテリーという事が分かりました☺
当然フル加工😱💦
ドア付け根付近の形が違うのでパテで造形する予定です。
CTワゴンRのダムド、サイドステップはドアパネルの高さと合わせるために上をカット。
フェンダーと同じ形になるようにここも造形課題となります。
リアはやっぱり…というか2センチくらい足りなかったのでぶった切り!
FRPで延長します。
まぁ…ステーあてがってそこから形を作って造形だから簡単ですが😅
ドアの形状も違うので多少カットする事になりそうです。
問題のリアドアパネルは…裏側の一部分をフラットにして曲がるようにして貼り付けるようにすれば解決しました😁
貼り付けたままパテで造形と塗装をすれば良さそうですね🎶
伝わりにくいかもしれませんがダムドのステップを選んだ理由
1 昔のエアロがごつくて好き
2 ツラから見てもダクトが映える
3 安かったから
4 後にオーバーフェンダーにしても違和感がない
といった理由です☺
車内の方は…シートカバーもついてもう大満足なのでこれ以上は
今後はオーディオをやっていくつもりです🎶
セカンドバッグを置くとなぜか高級感が出る変な車
ペダルカバーも付けました🎶
フロアマットはそのうちムートンにしようか悩み中です。
土禁にすると周りがうるさそうです😱💦
8画面で流す映像は…あのお方が大好きなピーーーーー!
これでオーディオ組んだらえらいこっちゃな😅
楽しみにしててねん😏