シビックタイプRの整備記録・オイルポンプ・シビックタイプR・オイルパンパッキン交換・ウォーターポンプから冷却水漏れに関するカスタム事例
2022年03月03日 00時11分
整備記録途中経過
本来の目的はこれこれこれです
A/F計を取り付けです
NSXで有名なDea Deeさんで
ボスをTIG溶接してもらいました✨
お忙しい中丁寧な仕事ありがとうございました😭
いつかはNSXでお世話になりたい物です。ワラ
オイル漏れ、冷却水漏れ修理の続きです
オイルパン→ストレーナー
オイルポンプを外します。
ついでにバッフルプーレートも外して
エンジンを下から覗き見です。
フライホイールに穴が空いてる😍😍
座面を綺麗にオイルストーンでシコシコ
脱脂して液体パッキン塗布後
取り付けです。
トルク管理をしっかりと👍
オイルポンプをはめる時
オイルシールがめくれないように
要注意です⚠️
なんとなんと、オイルパンが加工されてました。
ありがとう前オーナー😊
ただ、リベットがぐらついてたので
打ち直しました✨
社外オイルパン買う予定でしたが
出費が減りました🤣
オイルパンパッキン
スチフナーを磨いて取り付け
ついつい磨いちゃう癖がある。
締め付けトルク
M12-57Nm
M8-24Nm
たぶんそうだった…。はず
ウォーターポンキチ交換
順番間違えたな。
新品のオイルポンプが
ベタベタになってしまいました😭
社外のポンキチがついてました。
安心、安全、信頼のYAMADA製純正ポンキチに交換です。
これでひと段落。
サーモスタットハウジングからの
冷却水漏れを見つけてしまった😵💫😵💫😵💫
気長に可愛がってあげましょう⭐️