アルトワークスのJTP・芦安・アゲアルトに関するカスタム事例
2024年11月30日 20時37分
今日は山梨の櫛形山に行って来ました。
富士山の撮影スポットを巡ります。
スタッドレスに履き替えたので春までオフロードはお預けです。
国見平
駐車場:× なし
車と一緒に撮影:× 不可
道:△ ヘアピン多数
見晴台
駐車場:◯
車と一緒に撮影:× 不可
道:◯
木の枝で富士山は覗く感じです。
山梨県道413号線 平林青柳線
名もなき展望台
赤石温泉と眞藏坊大権現の間あたりです。
駐車場:◯
車と一緒に撮影:◯
道:△ 舗装されていますがややガレてます。
ここ、一番のオススメです!
高下ダイヤモンド富士スポット
駐車場:◯
車と一緒に撮影:◯
道:◯
アクセスしやすいですが、人多いですね。
平林の展望台
駐車場:× なし
車と一緒に撮影:× 不可
道:◯
アクセスしやすいですが、車と撮影は厳しいですね。
林道丸山線 展望台
駐車場:◯
車と一緒に撮影:× 車は入れないです。
道:×
舗装されてますが林道ですのでガレ多数、道幅狭く鬼バックの可能性あり。
ここを登っていきます。
池の茶屋線展望台
駐車場:◯
車と一緒に撮影:× 車入れないです。
道:×
今日行った中では一番標高高いです。
路面凍結注意です。
伊奈ヶ湖で一休み。
『ASHIYASU WINTER BASH!!』にちょっと顔出しました。
多摩里場のコーヒー、大好評だったようで何よりです。
ジャパン峠プロジェクトの金髪おじさんにもお会いできました。
帰りに天空の湯に寄りました。
絶景を見ながら温泉に入れます。