アルトワークスのアルトワークスミーティングin京都2022・嵐山高雄パークウェイ・圧縮抜けに関するカスタム事例
2022年10月11日 22時34分
この週末は久しぶりにワークスで名古屋に帰省
Speeduino制御でロングランのテストも兼ねました。
目的は…………
アルトワークスミーティングin京都 2022!
2年ぶりですね〜
ドリフトパパさんのワークスは相変わらず凶悪ですね〜
このワークス、むちゃくちゃよかった
アウディコイル!?
なかもっさんのワークス
めちゃくちゃきれいでした
このワークスもゲキシブやった
かっけぇなあ………
おねくんさん号発見w
一方わたくしのワークスは会場でリプロしておりましたと
これはぁ??
さぁ!大樹さんのワークスですよ!
めちゃくちゃキマってるし、来年はここまでやって持っていきたいな
大樹さんのお知り合い?のかたのワークス
あると顔いいな〜かわいいな
イツメンってやつ??
京都から帰ってきて密会w
このあと、かねてより測定したかったコンプレッションをやっと見れました。
ここで新事実が発覚
#1
#2.。。え?まって、え???
#3
なんと私のワークスはとっくのまえからブローしていたということになります。これはいくら考えても圧縮が低すぎる
オーバーホールの必要あり。