スカイラインクーペの内張り交換・内張りサイドパネル・VDCスイッチ・移設に関するカスタム事例
2022年09月24日 17時19分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 高校、大学は推薦入学で理系卒。 自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A直交tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源
V36系の持病である内張りのサイドパネルの浮き
接着剤で引っ付け直す手もあるが交換は楽なので交換した。
写真は交換後
ドア側のカバー引っ張って外す
ボンネットオープナーのネジ2本外す
ハンドルを上げる
ハンドル下の小さいカバー引っ張って外す、そこにビス2本あるから左だけ外す
浮いたサイドパネルはネジ2本で留まってるだけ
Before
ついでにVDCスイッチを延長して移設する予定
元はこの位置
センターコンソールにあるスノースイッチを外してそこに付けようと思う
Before
After
一個づつ右に移動
After
スノースイッチは使わないのでコンソール内に収納
右から
後付完全VDCカットスイッチ
純正VDCカットスイッチ
USBポート
ちなみに純正VDCカットスイッチではトラクションコントロールしか切れなくブレーキLSDは残る、走行中にON OFFできる。
完全VDCカットスイッチはGセンサーに噛まして強制的にカットしてるのでABS以外のトラクションコントロールとブレーキLSDも切れるが一度OFFにするとエンジン再始動の必要がある。