MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2020年02月25日 12時29分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
世間は3連休だったようだけど、僕は土、月曜と仕事をしていたので、昨日午後トヨペットでステッカーを貼った後、車に付着した塩カルを落とすためシエンタの洗車をして、その後MR2GTに乗る機会も無かったので、オイル循環のため恒例の?暖気運転をしました。
オイル漏れは止まっているようだけど、不動状態は車に良くないとトヨペットのメカニックに言われ、乗れない時はエンジンを掛けるようにしているのですが、仕事や家族サービスで余り乗る機会もなくて…。
春が近づき黄砂や花粉が飛んでいるのか、埃まみれなので「そろそろ洗車をしたいなぁ」とも思ってもいるのですが、時期的に洗っても直ぐに黄砂や花粉で黄色くなってしまいそうだし、今一つ決断できません(笑)