アイシスのグリル&アンダーグリルイルミ完成へ♬・いよいよヘッド再加工へ♬に関するカスタム事例
2020年06月05日 20時34分
復興の象徴として8年前に青アイシス君購入♪ 幸福🍀を呼ぶ 青い鳥🐦の如く 幸せ🍀を運んでくれるように日々奮闘中♪♪ 2022/7月 青アイシス→青miniコンバチに乗り換えました。 ○Impact Blue インパクトブルー に交ぜて頂いてます♪ 埼玉北部 イニD聖地 付近に生息♪ 基本DIY命の 農家のオヤジ やってます♪ 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま、金曜日 お疲れ様でございました〜🙇♂️
ホント.. ここ数日、外に居ると蚊🦟に喰われww
キンカンのお世話になる今日この頃です😅ww
実は昨夜は暗くなってから作業始めちゃったもんなんでww 案の定 蚊🦟に喰われまくられテンションだだ下がりで中途作業のまま本日に持ち越しました〜😅ww
アンダーグリルにも照明用スライドレール使って正面発光に!!
点灯確認〜😁🎵
グリル入れると.. こんな感じに...
当初、間接照明化で何気に暗かったのでww
やっと満足出来る光量になりました😁👍
さぁ〜ww 維持りネタも尽きて来たのでいよいよ、
イカリングが切れたり内部照明も切れてるヘッドユニットを再加工して行こうと思います。
内容は 再殻割り。ハイビームプロジェクター上下反転。
ハイビームイカリングブルーLEDに打ち替え。ハイビーム内部照明アイスブルーLEDに差し替え。
ウインカーイカリング ブルーSMDに差し替え。Lowビームイカリング ブルーSMDに差し替え。Lowビーム内部照明アイスブルーLEDに差し替え。
ヘッドレンズ研磨、再コーティング。
フォグランプ 再殻割り。イカリング ブルーSMDに差し替え。内部照明アイスブルーLEDに差し替え。
特に暑いぞ熊○地域の青空駐車、日が当りまくる運転席側の紫外線劣化は半端ではないですww
黄ばみ、ケミカルクラック、コーティング剥げ、違う部品にも施工したUVカットのウレタンクリアー使うか..
ユーチューバーの赤さんが絶賛してた有機溶剤に手を出すか迷いどころですww
ちょっと再施工イメージをww
内部照明 全てアイスブルーに、イカリング関係は全てブルー発光のSMDに差し替えて 統一感狙う事にしました。
しっかしww 青がしつこくなりそうな😅ww
ま、やっちゃってから考えよう🤣🤣ww
片側4眼 全てブルーのイカちゃん使ってる方は今まで見た事ないのでww🤔...
しつこい位のオンリーワン感はあるかとは思います🤣🤣ww
あ、忘れてた😅ww
実はドラレコとナビも交換しないといけないのでありました😅ww 取り敢えず今月中になんとかしなければww