フェアレディZのプラモデルに関するカスタム事例
2022年07月21日 21時33分
皆さんこんばんわ、こちらも3年ぐらい前に作り1回投稿したフェラーリF1
F189です。画像は変わりますが自作
プラモデルケースです。
横幅900,立て900,奥行き450,の自作プラモデルケースです。ホームセンターで材料を買い正面はアクリル板で左右に開閉し
ホコリが入らないようにしています。
ホコリが入らないようには勿論ですね。
正面のアクリル板があると写真撮るのに反射するのでアクリル板外し写真撮りました。
上から一段目はモデルカーの棚です。
RX-7に乗っていたのでRX-7が。
スカイライン、ポルシェが。
上から二段目がプラモデルの棚です。
以前にこちらに投稿したプラモデルです、スカイライン、勿論フェアレディZ。
一番、下は作り途中のモデル置き場です。左のフェラーリ、F1はモデルカーです。
この棚は可動棚です。ステンレスの柱にいっぱい穴が開いているので高さは自由です。棚のフックを4個付ければ高さは自由です。仕事が建築業なので全て自作のプラモデルケースです。棚は仕事であまりが出たコンパネ板で寸法で切断して
棚に。
建築業で良かったです。そろそろ棚を
増やさないといけませんね😄
ここにフェラーリF1があります。
フェラーリF1, F189です。僕はあまり
レーシングカーは作らないんですが
このモデルは作りました。もっと凝る人は足まわりなどもカーボン仕様で作るみたいですが。
ナイジェル.マンセル仕様で作りました。
カウル半分は取り外し可能なモデルなんですが浮いてしまうので接着して一体感にして完成させました。
しかしカッコいいですねぇ😄
新品タイヤの感じを。雰囲気で。
まさに.フェラーリF1.
カッコいいです。
以上フェラーリF1と、自作プラモデルケースでした。