アリストの地震災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます・今年もよろしくお願いします・新年初カスタム・オーディオ弄りに関するカスタム事例
2024年01月08日 21時05分
お正月休みも本日が最終日となりました。今朝は10センチ位雪が積もってました⛄
震災の影響が我が家には有りませんでしたが、近い方々がやはり被害に有っており、吞気な事やっていて良いのか❔とは思いましたが、何かしていないと落ち着かないので…
黒ストのオーディオがとりあえず仕上がったので🎵😁
今日現在未だに足下は冬仕様にはなってません😅⛄
センタースピーカーグリルやはり割れましたので新品に交換⤵️😰以前より1000円位値上げしてました💴
まだ新品出るので文句は言えませんね
お約束のセンタースピーカーはこのような状態でしたのでサイズが近い市販のスピーカーに交換。
センタースピーカーは別にアンプを取り付けして音だししてます。
これまた純正のウーハーのエッジ破損😅経年劣化ですね
純正ウーハーを切断してバッフルとして安物ウーハーを加工
純正のツイーターが鳴らない状態でしたので。純正ツイーターもよく壊れます😅
今回はこちらをバイアンプ接続にて取り付けして音像を上に持っていきます😁
ずっと使い続けているアンプを今回も使います。配線は全て引き直す予定でしたがリアはそのままの純正を使います。
前車のアリストではブリッジ接続で2CH接続でしたが今回はサブウーハーもこのアンプから出力しました❗
前車に取り付けしていたタワーバーも取り付けして
配線の始末を行い
違和感なく取り付け出来ました。
アンプの出力が足りないので後日また別アンプ取り付けし接続しないと😰
ドアは制振処理を施しました。
スピーカーは純正のJBLのスピーカーをそのまま使います。
無理矢理8インチのサイバーナビを取り付けますので純正灰皿が取り付け出来ないので、今回はこちらを取り付けします。
上手くいきました😁
何とか小物入れとして使えそうです。
前期はシフトベゼルがメッキではないので後期型のセンターコンソールに交換しました。
シフトノブを前車から流用し前車でもやっていた汎用シフトブーツを使いなんちゃって仕様に(笑)
こちらはやらなければならない事第2弾の一部です😁これで上手くいくのか❔実験的に作業進めてます。