B3 BiTurbo リムジンのtd34(サトシ)さんが投稿したカスタム事例
2020年07月03日 14時38分
6気筒の後輪駆動に拘っていましたが、近頃は4WD,FFとそれぞれの違いが楽しいと思うようになりました。車の楽しみ方の幅が広がった、CARTUNE繋がりの出会いに感謝(^^)
緊急事態宣言→東京アラートからの自粛解除にはなったものの、なかなか走りに出かける気分にもならず…な3か月でした。
往復30km程度の通勤に乗るだけになっていたB3号でしたが、都道府県をまたぐ移動の自粛解除に伴い、積もる仕事の為に先月後半に中部・関西方面への出張へ出動しました。
タイヤ空気圧とエンジンオイル量のチェックはしたものの、3泊4日1,200kmの一人旅。なんとなく心細いような、1人の時間を満喫出来そうなのが嬉しいような。
油/水温、油圧や吸/排気温度を確認するのに重宝しているAWRON DGA。今回も途中でチェックしながら走っていたのですが、炎天下走行となった奈良から大阪への移動中…
画面がほとんど表示されなくなり…
輸入元のAWRON JAPANのサイトが無くなっており、さてどうしたものかと悩んでいました。
ところが翌日は気温が下がり、何事もなく再び表示されるようになって良かったのですが、これから暑くなると再発の可能性は高いでしょうねー。
修理してもらうのは難しそうですし、元のエアコン吹き出し口に戻すか思案中。
交換から丸3年を経過したMICHELIN PS4Sはまだまだイケそうです。天候がコロコロ変わっても快適さは変わらず。
タイヤだけで無く、長距離移動しても疲労感が少ないB3にあらためて感嘆した次第。
そろそろまとまったメンテナンスをしてあげなければ。