レガシィツーリングワゴンのエンジンオーバーホール・10万キロ超えのメンテナンス・リルガレージ実験車・EJ20・ホーニングに関するカスタム事例
2023年11月14日 22時04分
栃木の中古車販売店ですが、 CARTUNEでの活動はほぼ趣味です 笑😆 オリジナルパーツ販売を始めようとしてます 笑 💡フォローワー様限定 不具合、流用/ROMチューンについて質問お受けします! 一緒にスバル車を後世に残していきましょう‼️ 🏭リルガレージ業務 整備済車の販売を行っています。 整備内容を随時アップしていきますので、お楽しみください! ご連絡は公式ラインまで🙇
エンジンオーバーホール
今回はシリンダー真円度と簡易ホーニングです。
オイル交換サボり気味10万キロのエンジンの中身を見ていきます(^O^)
水平対抗エンジンというと横を向いているから下側が削れやすいなんて都市伝説がありますが、果たして本当でしょうか?(´∀`*)
今回はシリンダーの壁を見るだけの投稿です 笑
早速ですが、シリンダーの写真です。
写真上側が下側になります。
爪がかかるような傷はありませんね^ ^
全体的に均等なテカリ具合で当たりが強い部分も見当たりません!(o^^o)
でもクロスハッチは薄めですね(^_^;)
もっと距離乗ると赤丸のあたりは側圧(横の力)が強くなるのでこの辺りからテカテカ、キズキズしてきます 笑
また、よく?ファイバースコープで見ると傷がある!?(o_o) オーバーホール!!(ToT)という気持ちになる方もいるようですが、実態としては特に問題ない範囲と思います
心配であればコンプレッションテストすればいいですしね( ̄▽ ̄)
私的ポイントとしてはテカリが均一かどうかで全体の磨耗具合をみてみるのがよいと思ってます
ちなみにこの気筒で真円度は0.003mm(限度値は0.01mm)で寸法的にも問題はありません^ ^
※真円度はボアゲージで鉛直方向と水平方向の寸法をはかり差を見ています
なので、
水平対抗だから特に削れるということもないとわかりました(^O^)/
ホーニングがすこし取れて全体的にテカっているので簡易ホーニングします(´∀`*)
ストレートなどで売っているホーニングツールです🧰
本当はフレックスホーンなどを使用すると良いのですが(ホーニング屋さんに出すのが最良?!笑)
すこし足すくらいであればこれで十分ですし、オーバーホール費用をいたずらに上げても仕方ないと思ってます! コスパ大事(*´꒳`*)
光の加減が難しですが、テカリが落ちています(´∀`*)
ホーニングはシリンダー内にクロスハッチを入れる作業で、このクロスハッチとは上手い角度の斜め傷です。
無数の傷がオイルを保持することで圧縮をあげ、潤滑もしてくれるというものです(*^▽^*)
流石に10万キロもするとピストンリングで磨かれて消えてきますので、これくらい足してあげると後も安心して走れると思います^ ^
※本来なら機械でオイルストーンを一定回転で上下に動かしてくれるのですが、、、人間だとこんなもんです 笑
こんな感じのオイルストーンをバネでシリンダーの壁に当てる工具です〜
今回はシリンダー壁面を見るだけの投稿でした 笑