カルボさんが投稿したカルボ的検分レビュー・オーナー様閲覧注意・酷評レビューに関するカスタム事例
2023年11月26日 11時38分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
検分シリーズ第4弾
レクサス LX(4代目)
続いて4代目のLXに。借りれる場所は無さそうなので、運転する縁は無さそうですね。あっても先代型なので。高いので借りれません。
※今回は厳しめの評価になります。見たくない方はブラウザバックを推奨します。
4代目LXのポイント
悪路も行ける高級車。ランクルベースなので、上質感がありつつも、快適に移動できるそうです。今回の車両はLX600エグゼクティブ。新車価格は1800万円です。一言。これは一生買えませんね。
4代目LXの良いところ
・シフトがストレート式なのが良いです。
・ペダルレイアウトは良かったです。足をパンと出すと、しっかりブレーキを踏めます。
・荷室にアクセサリーコンセントあったので、非常時も安心です。
・車幅はボンネットが車内から見えるので、掴みやすい方だと思います。
内装
質感は高く、1800万円の価値はあると思います。ただ、私的にはこのオレンジ内装は嫌ですね。一応黒内装も選べるらしいので、そちらを選んだ方が無難かと。シートの手触りは良く、弾力も固めで疲れにくいと思います。エアコンはボタン式です。ダイヤル式にしてほしいかなと。後席は広いですね。エグゼクティブの場合、真ん中のタッチパネルでリクライニング出来たりすることが可能なので、後席でも疲れ知らずです。ただし、オフロードでこれ乗ってラグジュアリーな移動をする人が居るのかというと、日本には居ないでしょう。ドバイとかなら受けると思います。で、良いところを言ったので悪い箇所も。ドアはグリップだけで閉めにくいのが個人的には残念ポイント。ただオフロード車なら致し方ないのかなと感じますが、微妙・・・。ウィンドウスイッチなピアノブラックです。ここは減点します。
荷室
エグゼクティブだとシートは倒せないんですかね? 分かりませんでした。ただ、オフロードというグレードだと荷室に後席を倒すスイッチがあり、電動で倒せます。素晴らしいポイントです。
ホイール
265/50R22インチです。デカいですね。質感は濃いめのシルバーで塗装されていて、上質さは感じますが、ブラックで一部塗り分けた方がお洒落なのかなとは感じます。オフロードは18インチらしいです。乗り味は試せていませんが、レビューした人を分析してみると、乗り味は非常に良いらしいです。サスペンションの動きが優秀らしい。ただし、低速域だと微振動を感じるという意見が多かったですね。私なら、これが事実なら減点ですね。加速は1テンポ〜2テンポ遅れるらしいです。ここも減点かなぁ。1800万円する高級車ですし。
4代目LXの悪いところ
とりあえず全て触れたので省略。
以上の点から、5段階評価を出すなら?
『2.0点 出来の悪い車。推奨しません。』
実際に運転した人が言ったことが事実なら、厳しいですが私からならこの評価になると思います。まず、質感は良く、満足できると思います。ただ、わざわざ1800万円払ってこれで悪路運転したり、後席でくつろいだりしたいかと言われると答えはNOです。私からだと、ドアグリップしかなく閉めにくい、ウィンドウスイッチのピアノブラック、レビュー動画を分析した結果、意見が多かった低速域での微振動、加速性能の悪さ、ここは頂けませんね。オフロードグレードでしたらまた評価は変わるかもしれませんが、少なくともエグゼクティブでこれならこの評価になると思います。これでしたら、トヨタにランドクルーザー300という、もっと安く乗れる高級車があるので、そちらを選んだ方が無難だと思います。