ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例

2023年02月04日 17時55分

とーきー(RAT CREW)のプロフィール画像
とーきー(RAT CREW)リンカーン ナビゲーター U228型

こんにちは。 フォローフォロバはコメントがあったり好みのジャンルの方しかやりません。 フォロワー増やし目的はスルーします… あと、フォローさせて頂いてる方の投稿が追いかけられないのでジャンル違いの方や車以外の投稿ばかりの方、面識あるなしに関わらずフォロー外していくこともあります。 相互フォロー目的であればフォロー外してもかまいません。 長期放置が考えられるアカウントもフォロー外します… 他意はないのでご容赦下さい。 2018.3.28〜

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

フロントフェンダー?お題には乗らないよ。

どうも、とーきーです。

今年1発目の車いじりは得意分野でもある電装系です💡
これはフロントフェンダーではなく、今回取り付けたサイドカメラとフロントカメラが写ってる写真です。

まずはそれぞれ完成の写真から✨✨

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ミラーにサイドカメラと…
(カタツムリ🐌がついてるみたいww)

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

バンパーにフロントカメラを付けて…
(ホクロみたいww)

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

2画面のミラーモニターを取り付けました✨

次からは作業工程の写真です。

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

サイドミラーを分解🔧

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

レンズも外してカメラを埋め込む位置の確認🤔

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

実は、取り付ける前に画角を確かめるためにミラーのいろんな位置にカメラをあてがって通電させながら確認📺🧐
いろんな位置で仮止めをして何度も確認し、この場所に決めました✨😊
(この位置がフロントバンパーの角付近まで映せたのでここを採用♫)

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ポコっとした後付け感が少し気になる感じww

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ミラーを分解してる時に気付いたんですが、もともとサイドミラーを付けていた痕跡がありました😂

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

続けてフロントカメラ。
赤丸の位置も取り付け候補でしたが、取り付けと画角を考えて矢印の場所に決定✨

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

バラせる分はバラします🔧

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

フロントバンパーから車室内までの配線はコルゲートチューブで保護して、バルクヘッドを通して助手席足元へ通線🔧

配線類はダラダラ垂れてるとトラブルの原因になるので、邪魔にならない位置に留める為にタイラップ用の穴も開けます🪚

モニターの配線はピラーと天井内張の中を通してなんなく装着♫
簡単過ぎて写真は撮り忘れww

ACC連動でON/OFFのスイッチも付けました😊

なーーんも難しいことはなく無事に終わりましたとさ♫

それではおしま…らないで番外編
(DIY派は必見かもですよ👀✨)
↓↓↓

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

以前ドアスピーカーの通線(ボディ→ドア)をした際に、今後の発展を考えて電源用ケーブルとリード線も一緒に通線しておりました♫

赤黒のダブル線はドアにイルミを付けたくなった時に使う予備。

束ねられた黒線は、新たに配線を引くためのリード線。

これはボディ(助手席足元)側の写真ですが、どちらの配線も反対側はドア内張の中に落としています。

ドアに何かしらのイルミを付けたくなったらダブル線を使えば良くて、新しく通線させたい(今回はカメラ用のケーブル)時はリード線とケーブルを結線して引っ張り込むだけ✨✨😆👍

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

こうする事で、後付けの配線も全部チューブの中を通せて見た目も綺麗でトラブル知らず♫

(この中に、純正ケーブル以外にSPケーブル×2本、カメラ用ケーブル、ダブル線(予備)、リード線が追加で通線されてます😊)

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

あと、ボディ側(助手席足元)では…

(配線ごちゃごちゃで見にくくてすみませんww)

電装用に8Gケーブルがバッ直で通してありますが、ケーブルはブロックで分岐させて、バッ直電源とACCの強化電源(4極リレーで制御)が簡単に取れるようにしています♫
(電装品の追加の度にオーディオ裏までアクセスしなくてもいいし、幸い純正ヒューズボックスも近くにあるのでトラブルに対するメンテはここでほぼ完結出来て作業効率も上がりますww)

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

それから、電装品が増えるとクワ型端子のボディアースも増えがちですが、ここも余った配線とリングターミナルを使ってアース用のギボシ端子も備えつけてます😊

クワ型だと取り付け取り外しの度に工具が必要になりますが、ギボシに替えるだけでこれまた作業効率が上がります⤴️⤴️

こんなごちゃごちゃした配線でも…

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

フットパネルを戻せばスッキリサッパリ何も見えません✨✨😊
ここは工具いらずですぐ外せるので、いつでもすぐに元気な電源にアクセス可能です⚡️⚡️⚡️

DIYはあくまで自己責任ですが、これだけ書いて無責任もちょっとアレなので1つだけ注意喚起を…

最近…ってか以前から、電装品の追加や手直しでいろんな人の車を触る機会が多々あり…。。
配線がごちゃごちゃなのは全然許容範囲なんですが、ギボシの使い方が雑すぎるのが多く見受けられます💦
ギボシのオスとメスはちゃんと向きと役割があるのです‼️

言葉では説明しにくいのでこれ見て下さい
↓↓↓

ナビゲーターの沖縄・アメ車・ZSK.STYLE・RAT CREW・咳のしすぎで腹筋筋肉痛に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

単純な絵ですが💦

メス端子は主にバッテリー+側に使います。
万が一外れた時も端子はスリーブに覆われてるのでショートの危険性がだいぶ抑えられます‼️

オス端子は端子部分が剥き出しなので、バッテリー側に使ってしまうと危険ですよ😬
というか使わないで下さい💦💦

で、電装を通過したあとは電気の流れが戻りに変わるので、ギボシも絵のように変わります。

それぞれこのギボシの向きだと、どこかが万が一抜けてしまってもショートする危険性はだいぶ抑えられますし、プラスマイナスを逆に結線するミスもなくなります😊

あ、だからといって、バッテリー+のメス端子とバッテリー−のオス端子を直接繋げるデンジャーな事はしないで下さいね😬😬😬

という事で、フェンダーで始まりデンジャーで終わるDIY投稿でした🤗

ではまた👋

リンカーン ナビゲーター U228型399件 のカスタム事例をチェックする

ナビゲーターのカスタム事例

ナビゲーター U228型

ナビゲーター U228型

そういえばだいぶ前貰いもんのヤンキー付けました^^コンプレッサーは置く場所悩みに悩んでチラ見えするバンパーの中になりました😊👍

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/04/17 20:21
ナビゲーター U554型

ナビゲーター U554型

ミッションが…壊れた載せ替えしか選択がないらしい。アメ車乗りはじめて16年。いつもメンテお願いしている整備工場に相談するもこの年式は載せ替えは、未知の世界...

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/04/17 08:31
ナビゲーター U326型

ナビゲーター U326型

メッシュグリル上下セットで売ろうと思います。興味ある方いますか?

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/04/16 23:21
ナビゲーター U228型

ナビゲーター U228型

超お久しぶりの投稿^^こないだ28インチに履き替えましたあポン付けやったんはありがたい🙏ラインの色は変えたいかなまだこれからぼちぼち触っていきます👊

  • thumb_up 54
  • comment 4
2025/04/16 12:48
ナビゲーター U554型

ナビゲーター U554型

最近、息子がカーズにハマっているのでカーズ風に加工🚖ポロだけ口が付いた🤣

  • thumb_up 71
  • comment 1
2025/04/14 20:11
ナビゲーター U326型

ナビゲーター U326型

持ち込み車検!今回は前回の反省踏まえて一発合格!!今回はホイールの刻印確認されたのと幅測られたキモい笑ヘッドライトは純正キセノン戻して目ん玉飛び出させて左...

  • thumb_up 64
  • comment 7
2025/04/14 19:32
ナビゲーター U326型

ナビゲーター U326型

さっそく6mmのスペーサーを取り付けしました!5mmで足りないと怖いのであえて6mmを購入しました!ネジ山は6山半、分周りましたロングボルトに打ち替えなく...

  • thumb_up 38
  • comment 3
2025/04/13 23:36
ナビゲーター U228型

ナビゲーター U228型

4月と言うこともあり、とうとう買ってしまいました。何故買えなかったかと言うと「騒音問題」があるからですその他には、・住宅街だけど音には厳しい眼差し・電源は...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/13 11:54
ナビゲーター U228型

ナビゲーター U228型

夜間、後ろを走る車がハイライトだった時にどうしたらハイライトだと気付いてもらえるか悩んでます。どうも、とーきーです。今年は車熱が高めでして、本日グリルの交...

  • thumb_up 103
  • comment 29
2025/04/12 22:19

おすすめ記事