スイフトスポーツのミニカーばかりでごめんなさい・ミニカーは男のロマン・ランチア デルタ インテグラーレ・テカテカ✨に関するカスタム事例
2020年08月08日 16時31分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
みなさまこんにちは😊
週末や休日にしか投稿ネタが無い・・・しげPCX125です💦
台風崩れの低気圧で、昨日の札幌は強風が吹き荒れてましたが、今日は涼しく過ごしやすい天気となってます。
娘の住んでいる宗谷地方は道路冠水や崖崩れがあったようですが、娘の無事を確認しました。
避難勧告が出たようですがフツーに仕事していたようです💦
写真は以前に自分で修正したバンパーの飛び石キズの
サンドペーパー掛けをしたところが、光の当たり具合によってボヤけて見えていたのですが、クルマ屋さんに相談したところポリッシャーなるものを手がけていただき、目立たなくなりました。
また、ボンネット鼻先に私も気づかなかった線キズを発見、次いでにここも磨いてもらいました。
タッチペンを盛ったところ以外は綺麗になりました😊
流石はプロの仕事!素人にはとても真似できません😅
専用工具でグルグル
テカテカです😍😉💫
今日のミニカーは、先週のランチア繋がりで、デルタHFインテグラーレです。
フロントホイールに付いている出っ張りがイカついです。
ホイールベンチレーターと言うらしいです・・・効果は・・・なんでしょう?
ブレーキの冷却でしょうかね???
例によって親子撮影(笑)
赤いデルタが2台ありますが、同じものではありません。
間違い探しレベルですが、手前の赤デルタはルーフにアンテナ、リアスポが付いてません。
また、スペアタイヤをトランクに格納しているという変わり種です😊