スカイラインの洗車・洗車おわりに・エアポートウォーク名古屋・一人撮影会・R31スカイラインに関するカスタム事例
2022年04月25日 17時52分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
昨日の汚れを取りに洗車場へ♪
昼飯食べてから、いつもの洗車場へ向かいました(^^)
それにしても、昨日とは違い天気も良く暑い!
昨日がこの天気なら良かったんですけどね(^^;
洗車場到着〜
前周り確認!
おぉぅ・・・
帰り道、全く飛ばしていないのにこの有り様(泣)
ボンネット辺りも、あちこち雨汚れと虫が・・・
リア周りもドロドロでした(泣)
いつも通り泡ムースで洗い、最後に隣の洗車機でブローのみ実施♪
そうすると、ボディ全体から隙間まで水分を殆ど飛ばせて、拭き上げ時間もかなり短縮出来ます♪
エンジンルーム汚れていたので拭き上げ(^^)
洗車後、帰り道に近所のエアポートへ♪
洗車場から約5分(^^)
一人撮影大会♪
フロントもう少し落としたい・・・
リア、引っ込み過ぎ・・・
今度、スペーサー入れよう!
満足したので帰宅(笑)
封印(笑)
そう言えば、誰も気づいてくれなかったコレ。
2日前の夜まではコレでしたが。
こうなってました(笑)
ADthreeのレプリカステッカーのテスト品!
耐久性テストの為、実験で装着してみましたが大丈夫の様でした(^^)
フロント側も♪
本物のプレートとレプリカ黒バージョンの比較!
サイズ、要調整ですね。
ボディが赤なので、試しに赤で作ってもらった赤バージョン。
何故が縁が黒に・・・
なのでテスト品です(笑)
完成品出来ても、勿体無いので剥がれるかボロくなるまではこのままです(笑)
ミュウジアム内で買った、日産&ニスモの巾着袋3点セット。
ハンドル入れにピッタリでした♪(^^)