エスティマの爆安ファミリーカー・マルチインフォメーションディスプレイ・メーター改ざん・奇行カスタム・エスティマ50に関するカスタム事例
2024年03月31日 19時08分
BMW(玩具含む)をメインに不定期更新します。 ※最近は専らジムニーですが…。 BMWは純正至高派ですのでやむを得ない場合を除き基本的にカスタムはしません。 ジムニーはデザートなので別腹です。好き勝手にむちゃくちゃします。 メンテナンスなどの情報を共有出来たら良いな~と思います。
私のエスティマはマルチインフォメーション付きのメーターではないのです。
無くても困りませんがせっかくなら燃費とか見たいじゃないですか。
ナビ横のスイッチとメーターがあればOKのようなのでちょっと詳しく調べます。
マイナーチェンジを繰り返しグレードバリエーションも多く、期間的にも長く販売されていた車種なのでメーター1つでもその部品番号は豊富。まずはマルチインフォメーションが搭載された中期メーターの品番をネット情報を元に割り出したところ、初年度登録によっていくつかの品番が存在することが判明。
その1つであるL2の表記があるメーターをヤフオクで入手。
該当する年式で言えばJ8あたりなのでしょうが、たぶん大丈夫でしょう。
販売側もマルチ搭載か把握していない場合も多く、今回の販売者も説明に明記されていませんでしたが、マルチインフォメーション搭載に該当するメーター品番だったので購入しました。
上のT3が未搭載メーター。
他にもFなどから始まる未搭載のも存在しているようです。
パッと見じゃ違いが分からないので品番を確認するしかありません。
メーターとスイッチをサクッと交換したら無事にアップグレード完了。大した変化ではありませんが、自己満足度は高い。笑
費用はおよそ1万円。ざっと燃料満タン1回分のコスト。エコ運転に徹さなければ。笑
距離は21万キロから22万キロに増加しました。金払って走行距離を延ばしメーター改ざん車にカスタマイズすると言う奇行のご紹介でした。笑