Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例

Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例

2021年03月08日 03時47分

にしやんのプロフィール画像
にしやんメルセデス・ベンツ Vクラス W639

家族が増えて乗り換えました。 皆んなが気に入っているので、我が家の 道具として使いこなしていこうと思います。 よろしくお願いします。

Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

子供達が寝静まって時間ができたので懸案事項のエアサス不動の修理を行いました。事前にノザワさんとkenさんの投稿を見てエアサスコントロールユニットの位置と取り付け方を確認しました。
ラゲージルーム右側のパネルを外します(車載工具とパンタグラフジャッキが仕舞われています。スチロール製(色は真っ黒でした)の収納ボックスを外しておきます。
ユニットはランプユニットの下方にあり、問題なく見つけましたが、ユニットを固定するはずの受けパーツのボディとの接合部のリベットがグラグラでとても作業しづらい様子です。
中古ユニットをヤフオクで購入していて、ユニットとケーブルのカプラー部分の取り付け方法は予習出来たので、グラグラの受けパーツからマイナスドライバーを使ってユニットを外した後に4枚目の写真の赤く囲った場所のカプラーの爪をドライバーで押しながら引き抜くことに成功しました。
時間にして15分ほど格闘。
中古のユニットを装填し、いよいよエンジン始動です。

Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

エンジン始動後にメーターパネルにENRサドウカイジョのアラームが。リアピラーのENRのスイッチが手動モードボタン点灯中だったので長押しで解除したところ、コンプレッサーの作動音がして車高がゆっくりと上がって行きました。

Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

フェンダーアーチトップまでは720mmになっています。エアサス不動状態だと690〜700mmまで落ちていたので、ノーマルより60〜70mm落ちてしまっていたのが40mmダウンまで改善されました🎶

Vクラスのエアサス不動・ユニット交換・コンプレッサー音復活に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

近所を試走しましたが、異常な跳ねや突き上げもなく快適です。車庫に戻ってエンジンを切った後にもコンプレッサー音がしたので完全復活を遂げたようです。
今回のトラブルに対し情報を提供してくださったノザワさんとkenさんにはこの場を借りてお礼申し上げます。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,442件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

薄型オーバーフェンダー?フェンダーモール作りました🙌🏼3ミリ厚。これを純正フェンダープレスラインに合わせて…バンドソーで慎重にカットしつつヤスリで微調整(...

  • thumb_up 29
  • comment 2
2025/04/17 22:20
Vクラス W447

Vクラス W447

現行Vのお尻が好きだしメッキ部分を減らした目的で昨年末に買っていたラッピングフィルムを着けるタイミングを見計らってたら...☝️カームさんが現行風のステッ...

  • thumb_up 48
  • comment 4
2025/04/17 20:12
Vクラス W447

Vクラス W447

※削除したものを再掲載ですマルコポーロポップアップのひび割れに付いてこれは塗装の割れなのかFRP自体の割れなのか一応予備知識がないと誤対応された時に困るの...

  • thumb_up 42
  • comment 1
2025/04/17 19:37
Vクラス W447

Vクラス W447

急にスライド用ボタンが効かなくなりずっと赤くついてます1日経ったら直ったのかと思いましたが今度はドアのセンサーが何かに反応して開いたりしまったりを繰り返し...

  • thumb_up 52
  • comment 1
2025/04/17 15:47
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【サクラミチ】2025年4月13日18:302016年4月14日、16日熊本地震から9年。5年前に防災道路として整備された道路沿。近くの造園会...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/04/16 19:17
Vクラス W639

Vクラス W639

みなさんお知恵を拝借できたらと思います先日来困っておりましてと言うのは、ボンネットが開かなくなりました(涙)元々、ダンパーをつけてから固めの手応えのオープ...

  • thumb_up 50
  • comment 5
2025/04/16 14:31
Vクラス W447

Vクラス W447

PickUpCarsに来られる方いませんか?

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/04/15 19:33
Vクラス W447

Vクラス W447

はじめまして先日といっても少し経ちますがお犬様送迎車として中古Vをお迎えしました。結構走ってる為色々気になる所もありますがこれから2度目の車生を長く頑張っ...

  • thumb_up 83
  • comment 7
2025/04/15 13:10
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【今ある環境でどう楽しむか】先週、月曜日に退院して一週間経ちました。神経と筋肉のつなぎ目が破壊されることで筋力低下、疲れやすくなる重症筋無力症...

  • thumb_up 83
  • comment 2
2025/04/15 02:27

おすすめ記事