ハイラックスの飛び石・タイラックス・手抜き?に関するカスタム事例
2020年01月23日 22時14分
昨年台風が接近していた日、強風の中ハイラックスで出社中に対向車の大型トラックから小石が大量に降ってきました…
エアガンのフルオートの雨をくらったような音がしました。
もちろんボディやガラスに傷多数💢
そんなこともすっかり忘れた先日、ガラスにコーティング剤を塗っているとピラーとガラスの隙間に異物が。
君はあの時の小石ではないか!!
感動の初対面でした。
しかしこの石、ガラスとピラーの間に塗装を削りながらガッチリくい込んでおり、のけるの大変でした。
あと、タイヤ交換の時に思ったのですが、足回りのパーツを見ていると、「部品を鋳型から取り出して、塗装して、適当にバリを削り取って後処理せずにそのまま組み立てました」みたいな箇所多くないですか??
削った所、サビサビですがな…。
溶接部分からもサビか浮いてきてますがな…。
あと、写真はありませんが、荷台の継ぎ目の塗装にはクラックが入ってますがな…。
タイ製だからなのか、それともそもそもこんなものなのか。
もしかすると自分で塗り直して、車への愛着を高めようとするトヨタの作戦か??
とまぁ、大したネタもなく過ごしております。