セドリックの塗装DIY・ウッド調・手が汚い・適当こそ完璧に関するカスタム事例
2024年09月15日 16時23分
ついに内張パーツの塗装
シフトパネルはまだだけど(笑)
今回はウッド調塗装です
昔一度やった事がありましたが、今回もかなり適当にやっていきます。
一応木目風塗装をやりたいと思ってる他の人のために
下地の為にサフ(もしくはミッチャクロン)
ベース黄色 黒系でスポンジか筆で適当にそれっぽく描く
個人的に角は普通に吹いて、全体は適当に黒く筆で書いた方が良さそう
本木目をやりたい人はそれ専用のグッズもあるらしい
自分はそこまで拘ってないので
その後マカボニーニスで塗装
その後クリア
DIYなだけあって個体差があって中々いいね👍
かなり適当に、
マカボニー塗るとそれっぽい
塗料が足りず今日はここまで
マカボニーニスのスプレーが近所で全然売ってなかった(笑)
仕上がったらガンでクリア
タオルに倒れて毛が付着。
素人DIYって感じでいいね😊
どのみちまた上塗りするから何も気にしない(笑)