C-HRの近況報告・さらば!プレミオン!その大いなる意思よ永久に...・生まれて初めてだよ…資金難で愛車を手放すのって…・橙ランナを少しだけドレスアップ・今年もオフ会にイベントに行けなかった…しかも黄ペケも絶賛冬眠中…に関するカスタム事例
2024年09月22日 15時02分
😅母が旅立ちました🥹縁があって仲間【プレミオンとハイライダー】達が新たに加わりました🤣が諸事情からプレミオンが旅立ちました🥺 イイなぁと感じたらコチラから一方的にイイネは勿論の事、無言フォローをさせて頂きます😅相互フォローやフォロワーを集めるのが目的で無い為、フォローするフォロバしないは、ご自由です😉 基本自分からは滅多にコメントはしませんが自分の投稿へ頂いたコメントには体調不良で無い限り返しますので遠慮無くコメント下さい😉
皆さん!いつもイイネとコメントとフォローをありがとうございます(笑)お久しぶりんこです(笑)
リキで~す(笑)ごく近しい一部のフォロ友さんにはお話ししましたが…私事で非常に恐縮ではごさいますが…このたびプレミオンを卒業致しました(泣)
急なご報告で申し訳ございません…理由は複数ありまして...
①自分を取り巻く環境が悪い意味で変わりました...仕事で残業が無くなり…休日出勤も無くなり…収入面が激減したこと...
②それに伴い住んでいたアパートのグレードが収入に対して相応しくなく家賃が厳しくなって来たこと...
③いよいよ引っ越しをしなければならなくなり予期せぬ出費が発生したこと...
④引っ越し先が母が遺してくれた実家となるも…築年数が半端無く色々と修理が必要になって来たこと
⑤引っ越し時にご近所さんには説明して了解をもらいましたが…2台分の車を停めるのに弟たち(愛犬たち)が眠る庭の整備費用が今すぐには捻出出来ずしばらく家の前に路駐となってしまい…冬場は除雪の妨げになってしまい迷惑をかけてしまうこと...
⑥元々は数年前の職場に立場を勘違いして自分を3年と言う長きに渡り休職に追い込んだクセの強いオヤジが1人おり嫌がらせのレベルがシャレにならず…どんどんエスカレートしその内大事な愛車にまで何かされそうで、とてもじゃないが黄ペケなんて恐ろしくて仕事になんて乗って行けないので、それの回避の為にムーヴを使ってましたが…そのムーヴがいよいよダメになり、またそのオヤジも定年までまだ2年を残していたのでムーヴの変わりに仕事に使うのにプレミオンを選んだのもありました...そのオヤジも2年前に定年となり去りました(笑)計画では今月の支払い分で黄ペケのローンが終わり今まで黄ペケの支払い分をプレミオンと橙ランナに充てるつもりでしたが…見透しとが激甘で現実は激辛だったようです…脅威も去り維持も大変で3台も必要なくなったこと
などから過去に異性にフラれた時はほとんど無かったのに生まれて初めて資金難で愛車を手放す事になりプレミオンに関しては後ろ髪引かれる未練タラタラでしばらく引きずりそうではありますが断腸の思いでプレミオンを手放す事になりました(泣)
詳しい経緯についてはお得意の超長文となりますので別の機会にお別れセレモニーとしてプレミオンを偲ぶ専属の投稿を設ける予定であります(爆)
本来なら買い取り価格も高く残債も相殺+αの橙ランの方が資金調達にはうってつけでしたが…
①母が最後に愛した車=形見みたいなモノ
②ベースグレードながらも3台の中で一番年式が新しく走行距離が少なく最先端の装備付き
③プレミオンは近年になって色々と気になる不具合も多くなって来ていた
④地元の風土なのか?プレミオンに乗っていると高確率で嫌な気分に遭遇する
⑤昨年末に奮発して大量購入したプレミアエアコンフィルターがC-HRを売ってしまうと3台の中で流用不可(プレミオンと黄ペケは流用可能)
⑥なんだかんだ言って母にカコつけてはいますがムーヴの後釜探しで富良野のタンカスがポシャった次に目に留まったのがこの橙ランナで何気に自分も気に入っている
⑦やり残した感満載で手放した亡き親父の形見だったシンプレア…その面影満載のプレミオンでしたが…完全にヤリきった感は無いにせよこの3年間である程度の消化不良とモヤモヤは解消出来たこと
などの理由からC-HRを残してプレミオンを手放すこととしました...
リキは今後ロキと連名、イエロージャケットとも連名、黄ペケ、橙ランナが関係しない投稿等で使用、使い分けて行く予定ですので今後もよろしくメカドックです(笑)
暗い気分を払拭して😉さてさてロキで~す(爆)ここからが本題でございます。橙ランナが来てから気になっていた純正シフトノブ😌初めはメタルっぽくて高級感があって気に入ってましたが…見慣れてくると何だか浮いて見えて何だか落ち着かないでござる…😵
夏はアチいし😥冬はしゃっこく😨(北海道では冷たいの意味)チベタイ😭
センターコンソールのひじ掛けも可もなく不可もなく味気なかったのでシフトノブカバーと一緒についでにドレスアップをする事に😍
密林サイトで3年前、橙ランナが来た頃に母の入退院の頑張った自分へのご褒美として買ってあったパーツを大分落ち着いたのでいよいよ今回取り付けしますよ(笑)
シフトノブカバー同様コチラも一緒に自分へのご褒美として数年前に購入(爆)
ブツが入っていた入れ物がコレ…なまら小さい!小さすぎるよ!…スレッガーさん!😥嫌な予感しか過りません…😰
手前にチラ写りしているウェットティッシュの容器と比べても解るくらいチッさ( ̄□ ̄;)!!
恐る恐る先ずはシフトノブカバーから開けて見てビックリヤンキー😱コレ完全にワタクシのミステイクですが…縫うタイプのカバーだった事に気づかず😭ハンドルカバーも縫うタイプを避けるくらい裁縫は苦手なのよね…😖
ちなみにフィット感は弱冠隙間はあるものの自分はまぁいっか?と許せるレベルでした(笑)
針と糸を同封されてもね…小学生の時の家庭科の通信簿が1、2を争うレベルでした(爆)
ちなみに小学6年生の家庭科の授業でエプロン🎽?前掛け🎽?を縫って完成させる授業でどうしても進まず当時、家も近くて同じクラスの同じ班だった面倒見の良かったKえちゃんと裏取り引きして(笑)クラブ活動が模型部だった自分が作ったドライセン(リアルタイムで当時放映中だったガンダムZZに出てくるドムの後継機)をKえちゃんが気に入っており一緒に下校中に欲しがっていたのでドライセンを譲渡する変わりに🎽を変わりに縫ってもらい完成させた経緯がありました(爆)
担任の先生も呆れてました(笑)が締め切りが迫っており半ば黙認状態だったのを今でも鮮明に覚えております😄
このシフトノブカバーと針と糸を見るとアノ時の記憶がよみがえります…
今さらKえちゃんにシフトノブカバー縫って(ゝω・) テヘペロなんて頼めないし…てか親交も無いし…どうするべきか?
で裁縫が苦手な自分でも出来そうな方法として考えたのがタイラップ大作戦😉
通常タイプは家にもありますが…
シフトノブカバーを巻き付け固定した時に目立ちにくいあえてブラックをチョイス😋
しかし…このタイラップ...長さが150ミリしかなく...シフトノブをカバーごと巻き付けて留めるとなると気持ち足らないのです…😨
仕方無いのでタイラップ×2本掛けで固定しました(笑)!!
タイラップ×2本掛けの為凸部が2倍となり手をノブに掛けたりシフトのボッチを触ると指が当たりますが(爆)慣れたら気にならないレベルみたいでギリギリで余分な所を切った恩恵から刺さって痛くなることだけは無いのが救いです(笑)
タイラップも色と位置から神経質な自分でも気になりません😍
街中やオフ会等で自分の橙ランナのシフト周辺を見る時はこの位置から見る事を大推奨致します(爆)(笑)
位置的に外からは不可だろ(爆)
なんて自然な仕上り何でしょ?インスタントラーメンはうまいっしょ?(爆)
さてさて問題と課題が残りまくりなのがコチラのセンターコンソールカバーの方でして…😭
裏側はゴムベルトをセンターコンソールの蓋に通して固定するのでズレも無いのが良いのですが…
問題なのが表面のコチラ側でして…シワだらけ…😤あんなチッさな段ボールに畳まれて入れられてたらそりゃあシワも残るわ(爆)商品紹介の写真にはほど遠い…イヤな予感が的中😞サイズも超ギリギリで全く余裕が無くて少し前後にカバーを引っ張ると片方が外れてしまう😡
1時間近く格闘しましたが…もうめんどくさくなったのでコレで止めました😪
シフトノブカバーもセンターコンソールカバーもC-HRのロゴが入っていて先に付けたロゴ入りシートベルトパッドとお揃にしたくて選択しただけでありC-HRのロゴが無ければ絶対に手は出しませんでした😔
シートベルトパッド、シフトノブカバー、センターコンソールカバー、何れもC-HRのロゴ入りがなまら気に入ってます😊やっぱりセンターコンソールカバーのシワが気になるな…😓
ここにもC-HRのロゴが(笑)完全に自己満なのでクドイとかオモイとかキモいとか言わないでね(爆)
先行して導入したシートベルトパッドもお気に入りです(笑)走る時は敢えてパッドを胸から肩の部分にかけて周りからロゴが見えるよう意識しています(笑)パッドの向きも対向車や向かいからC-HRのロゴが見えるように拘ってます(爆)
本来はパッドの向きは画像とは上下逆が正しいらしい?
プレミオン無きあと今度はコイツと1年の大半を過ごします😋3年前の購入時は280キロだった倉庫距離も母の亡きあと、いつ手放す事になっても後悔しないために毎週末と連休は率先して乗るようになり少しずつ走行距離も伸びてきました😌
週5往復で約200キロ走る通勤にも使うのでまだまだ今後は走行距離が伸びます😚
昨年は母の件でヤル気も削がれスタッドレスで1年を過ごしましたが今年は夏のホワイトホイールを2年ぶりに装着😂
念願だったオーバーフェンダー+赤マッドフラップ+ホワイトホイールの初の組み合わせとなりました😆
引っ越ししてから特に今月はバタバタで土日がありませんでした😞
引っ越しはしたものの一向に片付かない片付けや不用品の処分と売却、インターネットの開通工事、キッチンからの水漏れ修理、来週は最後のイベントとして15年済んだ引っ越し前の物件を管理会社と立ち会いと明け渡しが控えております(笑)
今日になって少し落ち着きましたが自分に旗日は無いので明日も普通に仕事です😅
黄ペケは未だに冬眠中😨ホントに今年はこのまま起きずに終わってしまいそうです(泣)せっかくオフ会へのお誘いも2回もしてくれたのにフォロ友さん本当にごめんなさい...
また別の昔から付き合いのあるフォロ友さんからも夏の北海道の車イベントに何度も何年前からもお誘いくださってくれたのに今年も叶いませんでした…ホントゴメンナサイ…
来年は引っ越しも終わり、支払いも段々と終わり少しずつ余裕も出てくると思うので黄ペケと橙ランナで色々なイベントやオフ会に北海道中をドライブしたりしてみたいですね(笑)
その時はよろしくお願い致します!!
再来月に2回目の車検が来ます(笑)本来ならプレミオンも1ヶ月違いで車検でしたが…もうそれも無いです…(泣)
この仕様も今季はあとわずか😂平凡なスタッドレスホイールまで楽しみます(爆)(笑)
長文にお付き合い下さりありがとうございました😆では✋またねー👋