レパードのDIY・出張整備・焼肉・愛車復活に関するカスタム事例
2018年10月08日 01時19分
6日夜21時に、出張整備の為、大阪のレパード乗り「つくしの帝王」さんの元へ💨💨💨😏
休憩2回で朝3時半過ぎに到着し、早速準備✌️
今回の整備メニューは、エアクリ交換、ラジエーターキャップ交換、バキュームホース交換、イグニッション・コイルとプラグ交換、オイルキャッチタンク取り付けでした🎶😄
早速、純正バキュームホースに亀裂発見😱
純正状態💨💨💨
ホースはカチカチで所々、細かい亀裂が😭😣
ラジエターキャップもこのとーり😣😑
左 旧
右 新
エアクリBOX、エアフロを外してサージタンクも取り外し✨😄
み、見れば分かりますよね💦💦💦😑
一服タ~イム✨😁
スロットルとインマニが繋がってる部分の紙ガスケットの剥離⤴️
剥離後に、バタフライ部分にエンコンを吹き付け歯ブラシでゴシゴシ✨✨✨✌️
先に助手席側バンクをやっつけてから、、、
運転席側バンクへ🎶😄
右から1.3.5番のプラグ焼け具合😅オイルが😣😭💦
新しい強化イグニッション・コイルを取り付け😊
セット完了✌️😊コネクターを留める爪は折れてたので、タイラップでガッチリ固定👍
補記類戻して、完成~😄🎶この時点で15時😝🤣色々な部分の清掃に時間を費やし予定より3時間オーバーでしたが、トラブル無く無事に完了✨🎶
つくしの帝王さん自身が撮影し、自分がアクセル煽ってます✌️
やはり、プラグホールに直にエンコンはかなり効きますなぁ🎶🎶🎶😁
作業終了後、近所のカー用品店駐車場にて✨
帰りのGS🎶
車庫にて😄
左 自分
右 つくしの帝王号✨✨✨
片付け~🎶😄
作業のお礼として、つくしの帝王さんと自分の共通のフォロワーさんである「garage irietti」さん作、金ブレム✨✨✨✨✨😍色味が純正と瓜二つ❗️🎶👍トランクエンブレムもゴールドにしなきゃ💦💦💦😅
この場を借りて、garage iriettiさん、ありがとうございました✨✨✨😊🙇
そして、晩飯は😍😍😍
めちゃめちゃ旨いのなんのって‼️😝
値段も良心的で、狭い店内には常にお客様が✨😊
焼いちゃってます~✌️✌️✌️
やはり、これでしょ❗️😝ご馳走様でした🙇🙇🙇
つくしの帝王さん、レパード復活できて良かったです😄🎶✌️また、集まりましょう✨お疲れ様でした~⤴️😊