ロードスターのオープンカーのある生活・HUD・レーダー探知機・TPMSタイヤ空気圧モニター・スマートミラーに関するカスタム事例
2020年06月08日 23時29分
2018年型の最終型アテンザワゴン XD Proactive AWD MT 2018/12納車→ 2022/5 CX-30 20S BlackToneEdition 納車。2015年型NDロードスターSSP MT 2020/5納車。2台ともマツダという変態です。( ´θ`)ノ 車歴はAE101レビン → GTO Z15A → BP5レガシィGT → GJアテンザワゴン→ NDロードスター & CX-30 無言フォローします。お許しを。
色々付けてゴテゴテのコクピット…😅
HUD
デジタルミラー(前後ドラレコ兼用)
ドラレコ(ミラー型ドラレコのレンズがセンサーカバーに被るため)
TPMSタイヤ空気圧監視システム
レーダー探知機
スマホ(BluetoothでAmazonMusinUnlimited)
HUDはアテンザに着いていてとても使用感が良かったのと、ロードスターのスピードメーターがイマイチ見辛いので重宝してます。ただしメーターカバーのRがキツいのとガラスが近いので機種を選びます。フロントガラス投影式はダメでした。
ドアチェックカバーとドアストライカーカバーも装着。
短いアンテナにしましたが、近くで見るとアンテナ台座と径が合ってない…😅