スカイラインのAsh-ra君さんが投稿したカスタム事例
2022年05月29日 08時58分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はアタシの車の配線とかペラシャとか外してるお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ
次にデフ側も切り離してペラシャ外してやるです。
(。・ω・。)ゞ
ペラシャが取れたら、ミッションマウントとエンジンマウントを切り離してやります。
(。・ω・。)ゞ
遂にこの時が来ました、
エンジンクレーン様のご登場でございます。
(。・ω・。)ゞ
別のシゴツ先でエンジンを吊り上げる為の金具を自作して来てチェーン掛けたりました。
(。・ω・。)ゞ
エンジンとミッションがドッキングした状態で降ろしたいので、
エンジンハンガーのネジ調整して少しずつキコキコしながら少しずつ角度斜めにしていきます。
(。・ω・。)ゞ
エンジンマウントからネジが抜けた瞬間にブラ〜ンとかなって、
エアコンのコンデンサーにエンジン ガスッ!て当たってエアコンガスがブシューッ!なるのが嫌なので、
ラジエーターコアの所にベニア板挟んでやります。
(。・ω・。)ゞ
エンジンクレーンが半分ぐらい上がったところでキコキコしても何故か上がらなくなっちゃいました、
え〜?ど〜ゆ〜コツ?
(# ゜Д゜)
更にキコキコやっても全く上がらず、
少し降ろして も1回やろ〜としても上がらず、
その内 油圧抜けで勝手にゆっくり、
墜ちて逝きました・・・
(# ゜Д゜)
え〜なんで〜?
と思ってキコキコしてもチェーンが張るぐらいまでは上がってもエンジンが上がるコツは二度と有りませんでした・・・
(´・ω・`)?
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(´・ω・`)?