ちょいちょい緑さんが投稿したざっくり北海道小話・ちょいミー・札幌カルチャーナイトに関するカスタム事例
2024年07月19日 13時03分
絡んでたらそのうちフォローするタイプ。 RCZ、春になったので弄りはじめました(^^)
しばらく天候が良くないですが明日土曜日だけ良さそうなのでいきなりミートです(^^)
ミーティングに参加をした事が無い方も歓迎( ^ω^)✨
オールジャンルなので皆様どうぞお誘い合わせの上、お越し下さい( ^ω^)✨
~いきなりちょいミー~
日時・7/20㈯
時間・19:00〜22:00
場所・旭山記念公園第2駐車場
その後、ちょっとだけスタバもありかな(^^)?
んで今日、やっとリニューアルされた札幌市交通資料館に行ってきました✨
昔の交通資料館も知ってるだけに、あまりにもモダンで逆に落ち着かないw
懐かしすぎる自動改札機
ざっくり北海道小話〜(^^)
木製22号車 (10形22号車)
この電車は大正7年(1918年)札幌の街に最初に登場した路面電車だよ。
名古屋電気鉄道株式会社から24両を購入し、およそ18年間、市民の足として活躍したんだって✨
自重:5.5t
モーター: 17.25kW(23H)×1
定員:26名
製造:明治34年(1901年)1月
名古屋電車製作所
廃車:昭和11年(1936年)8月 修復:昭和35年(1960年)6月
札幌市交通局 平成25年(2013年)12月
昭和11年(1936年)に廃車となり、その後、旧札幌市交通資料館で展示されていました。
平成25年(2013年)からは、博物館明治村(愛知 県犬山市)の開村50周年記念事業として、愛知県に里帰りし特別展示されてたんだけど、令和5年 (2023年)、新たな札幌市交通資料館の建築に合わせて、再び札幌に帰ってきたよ(^^)
ちなみに前面の網でニシンやシャケを獲ります!
な訳はなく、人や物との衝突緩和や車輌下への潜り込み防止の為の安全ネットです。
ん〜…ノスタルジィ〜(^^)
んで屋外展示
札幌市民にはお馴染みの路面電車(^^)
冬期に線路上の雪を掃き飛ばすササラ電車
さらに古いやつ
高速電車第3次試験車(はるにれ)
この“はるにれは、昭和40年11月、ゴムタイヤを使用した案内軌条式電車を開発するための第3次試験車として製作されたんだよ。
動力にV型 直列8気筒ガソリンエンジン2台を塔載していて、札苗試験場(線路 長676m)で高速試験、冬期試験を実施、実用化への資料収集に使用された。
その試験結果を基に、実用車とほぼ同一の性能を持った片連 接の大型車両、第4次試験車「すずかけ」が製作されたんだって。
まぁつまり札幌市営地下鉄のテスト車輌だね(^^)
んで完成したのがこれ(^^)
南北線で育った俺にとって地下鉄といえばこれ(^^)
懐かしい(^^)✨
続いて「札幌市博物館活動センター」に。
2002年に定山渓小金湯で発見された海牛「サッポロカイギュウ」
海牛てのはざっくり言うとマナティやジュゴンの祖先みたいなもんで、全長約7㍍となまらデカいよ(^^)
820万年前に生きていたらしく、昔は札幌も海だったので鯨の化石も発見されとります(^^)
ちなみにサッポロカイギュウを発見したのは10代の女の子です(^^)✨
凄いよね!
て事で明日お待ちしておりますぅ(^^)✨
追記!
本日は札幌のカルチャーナイトです!
カルチャーナイトってのは毎年夏、札幌市内全域の公共・文化施設、企業施設を一日だけ特別に夜間開放するほか、地域文化を楽しく学べる動画コンテンツが配信されます。
これもまだあまり周知されてませんが非常に面白い試みなので、ぜひチェックして興味の湧く施設に訪れてみてください(^^)!