ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例

2025年03月09日 00時45分

えいちゃんのプロフィール画像
ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

上の無線機、アマチュア無線。
最近点検していると、送信にノイズが乗ってました。
もうだいぶ古い、新品で買ってから何年だろう、15年は経過していると思う。
めちゃくちゃ使いやすくいい無線機、未だ現役使用の方も多いのではないでしょうか。
ちなみに分かる方には、こちら新スプリアス機なので技適でいけます。
この型は旧スプリアスのタイプもあるので注意が必要です。

パネルセパレートでコントローラーはグローブボックス内、本体は助手席下です。

セパレートケーブルも劣化していたのでハムショップで購入してその場で交換したけど、改善せず。
さらにマイク変えても完全には改善せず。
コントローラーが不具合と判断。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

だから外して

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

後継機種、今更ですがIC-2730。
アナログFM。
基本操作は元のIC-2720から変わらないので迷うことはありません。
一応3アマ持ってますが、敢えての20w機をチョイス。
なぜ20w機なのかは理由が色々ありすぎるので割愛。

取り付け方?
ワイルドになったでしょ😂
セパレートせずに一体で使用。

これまでのような秘匿性を無視して操作性重視に。
これも色々ありすぎるので理由は割愛笑

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

同軸ケーブルも、アマチュア、デジタル簡易無線共に見直し。

元々のケーブルが長すぎる、と言うのも、アイアンバンパー先端に引いていたものをそのまま使っていたので。
あと、RG174A/Uと言う規格の極細ケーブルだったので損失が凄かった。
さらにそこから変換コネクタの損失。
デジタル簡易無線では、4m引いて同軸終端で損失50%でした。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そこでボディ2箇所に穴を開けて、同軸ケーブル専用ホールを。
これで10Dケーブルでさえも余裕で通せますが、モービルに10Dなんて…

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

LANケーブル用のケーブルグランドで防水性を高め、同時にケーブル保護。

え?細い?
はい、こんな大穴開けておきながら、今回使用する同軸ケーブルは2D-LFBS。
笑っちゃいます。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

しかしながら、ケーブル長の最適化と合わせて、デジタル簡易無線では同軸ケーブル終端で4.5wまで回復しました。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

久しぶりにバラそう。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ホルソーで穴開けた時のパネルがボディ車内側に取り残されてしまったので、色々捲って除去。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

アレですよ、八重洲製の無線機も考えました。
そっちだったら50w機にしてました。
でも今までのアイコムが使いやすかったのと、製品供給の安定度から引き続きアイコムで行きます。

ただ内蔵スピーカーが小さいのかIC-2720に対してIC-2730では音量が小さく感じるのと、音質が軽い感じになっています。

八重洲ってマイクフックがクセありですが、こちらアイコムの標準装備の多機能マイクフックはさらに上を行く仕様。
シンプルマイクとノイズキャンセルマイクが余っているのでそっちを使うか。。。

でも、多機能マイク、初めて使ってみましたけど使いやすい笑

とりあえずアームレスト前の小物入れにマイクぶっ込んでます。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

まだまだ課題がありまして、IC-2730への電源供給を自宅内の安定化電源で行うとVHF/UHFとも定格出力20w出てますが、モービルで測定するとUHFで出力が若干低い。
DCアップバーターを入れてみるか、電源ケーブル見直すか、ヒューズ交換するか。

そして分かってしまった、降ろしたIC-2720はマイクの接続をコントローラーではなく、本体側にすればノイズ消えて実用できる。

これはもしかしたらミセス・ウインチ号に載せるかも。

早速、無線設備共用の申請をしました💡
ミセス・ウインチもアマチュア無線技士です。

ハイラックスのジムニーJB64W・ジムニーJB74・第三級アマチュア無線技士・アマチュア無線・デジタル簡易無線に関するカスタム事例の投稿画像12枚目
トヨタ ハイラックス GUN12523,480件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

白ポスカでタイヤレターしてみました👏遠目で見たらいい感じ😂

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/04/28 12:28
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

MyLUXはちょい上げなんで必要ないかもしれないけど暇なのでスタビダウンとロングボールジョイントに交換しようと思ったら…友達の車がロングボールジョイントに...

  • thumb_up 36
  • comment 3
2025/04/28 12:27
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

色々やりたい事あるけど一つずつ頑張る💪河川敷も最近開拓してます♪

  • thumb_up 99
  • comment 2
2025/04/28 09:13
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

北信州森林キャンプ場⛺️木島平村に洗乳ですスキー場のゲレンデ走り放題です😂楽しい😎夜景パノラマ☺️雪見つけました🫡

  • thumb_up 69
  • comment 1
2025/04/28 09:03
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

道志エリア初進出してきました⛺️ロケーション最高ですね!ルーフテントオーニング+サイドウォールです!

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/28 08:36
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

先日買ったグリルマーカーをデイライト化したいんですけど、オススメのキットありますか??しかし洗車したら雨ってあるあるやけど…予報あてにならんなー

  • thumb_up 41
  • comment 2
2025/04/28 08:02
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックスプチオフ会in十勝RYOTAさん✨ヨージさん✨山形のしゅ〜んさんも合流‼️楽しく交流🎶

  • thumb_up 116
  • comment 0
2025/04/28 02:30
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

少しはヌルテカかな…🤔

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/04/27 22:39
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

洗車!お題に沿って。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/27 21:50

おすすめ記事