ロードスターのDIY・車検戻し・NCロードスター・タイヤ組み替えに関するカスタム事例
2024年06月27日 00時55分
ちと寝れないので投稿し忘れてたのを書いてこうかなと
さてさて今回は車検準備を、、
とりあえずディフューザーとマフラーを取り外して健全な仕様に
まぁディフューザーは外さなくても車検は通りますがまた車検戻し戻しのタイミングで戻せば良いかな?
ホイールはスタッドレスの32タイプmのに変更
ハブ径が1ミリ小さいのでホイール側を削ってください
でないと走行中にホイールはずれます、、w
反対も同様に、、
そのうち安易に帰るやつか余ってる塗料で塗りたいっすね
候補はグレー系か黒かガンメタか白か、、、
外したタイヤはこんな感じ
もう溝ないので交換っすね〜
、、てなわけで交換しました〜
ほんまは車の駅で自分で!!、、と思いましたが最近値上げしたんだか地味に高くてフジサワぶん投げるのと大差ないのでフジサワタイヤにお願いしました〜
組み替え+バランス+廃タイヤ込み6本8000円台は流石に安いw
8j4本にはケンダKA20
195/55R16をおかわり
7.5j2本には71RS
205/55R16
保管は部屋の1室にて(1人暮らし2LDKは強いっす
ちなみに皆さんはタイヤ保管方法はどんな感じ?
やっぱラップとかしとくべきなんですかねぇ〜
暗室ならいらないかなと思ってるんですがどうなんだろ?
旧型SSRメッシュ出てきたら71RSとセットで買いたいっすね〜
、、まぁ当分先ですがw