RX-8のDIY・アンダーリップ・自作アンダーリップ・アンダーパネル・カーボンシートに関するカスタム事例
2021年07月09日 00時39分
ロータリーばかり乗り継いでる変なやつです😂 FC→FD→FD→SE3P→FD(イマココ)&クロスビー も同じ名前でやってます〜💪('ω'💪) 知り合いとYouTubeチャンネルも立ち上げたので見てください!
アンダーリップ2号をアルミ板から作成!
完成写真✨
限られた工具でやるのはなかなか大変だったけど、思い描いた形のアンダーリップを付けれました✌️
真っ直ぐ切るの大変。
リップの出っ張った部分だけをすぐ外せるよう、アンダーパネルとはあえて2分割にしてある。
幅、飛び出し量は普段使いして擦らないギリギリを狙ってる。
1号はこれ。
岡山でのバトルエイトに間に合わせるために急ごしらえで作った、ベニヤ5ミリの板から切り出したもの。
その割にはいい出来でした✨
今後は型取り用にしまっておく。
1号はこんな感じで作ったっけなぁ
アンダーパネルはRマジックのベンチュリリップのアンダー部分を補修して再利用
今回使用したアルミ板
知り合いのツテでA2017材1800×600×3を購入
色々線を描いて検討したなぁ
切り出した時の。
ジグソーで切ったんだけど、まっすぐ切るためにステーを駆使してDIY!
角を整えて、裏側のエッジを丸くし、取り付け穴を皿ビス加工
裏側は黒塗装
表用のカーボンシート5D!
貼ったらめっちゃいい感じ✨
裏側まで回り込んで貼って、板とシートの境目にシール剤塗って、水の侵入を防止し、剥がれないように。
付ける前の状態。
取り付けた時。
これでリアのバーチカルと多少バランス取れたかなぁ🤔🤔
これ以上前に出すとどこも走れなくなる😇