レンジローバーヴォーグの迷探偵シリーズ・エアコン不調・レンジローバー・レンジローバーヴォーグ・DIYに関するカスタム事例
2023年10月04日 23時51分
2006年より964カレラ2を保有。基本整備は自家整備です。過去にS124の4MATICとかS210の4MATICを10年以上、走行距離10万キロ以上の激安外車中古車を弄ってきました。 どうしょうもなくてディーラーにお世話になったのは2回だけです。 この度、訳あって2022/9/23より2006年式のレンジローバー ヴォーグを衝動買いして維持できるか心配しております。 気分はちょっとだけ100万円で泥沼に填まる中古車デスよろしくお願い申し上げます。 51歳のおっさんデス
迷探偵シリーズ エアコン編
写真は過去のヤツデス申し訳ない
さて、今朝方Instagramで自分のレンジの症状を英語で書いて何かアドバイスない?って上げたら、同じ症状だったぜー 修理費をたくさん準備しておく覚悟が必要だが、コンプレッサーを交換したら直ったぜ〜 とコメントがありました。
確かにコンプレッサーは大丈夫と言うのは言い過ぎだと思い始めて来ました〜
過去にエアコンシステムのクリーニングで直ったと言う方もいらっしゃいましたので、コンプレッサーが弱ってきているのかも?
冷えないわけじゃないけど、1分未満で冷えなくなる。けどエアコンOFFにして数分待ってからエアコンONにすると45秒くらいは超冷たい空気が出る。
エアコンコンプレッサーによっては電磁クラッチの間隔のリミットから外れると冷えたり冷えなかったりする症状が出るそうです〜
コンプレッサーか〜 自分で交換するのは気が重いなぁ〜 ポルシェ911のは自分で交換したけどね〜