アトレーのDIY・自作エアロ・FRP加工に関するカスタム事例
2024年09月30日 21時05分
リアが寂しいので、W出しマフラーカッターとディフューザー作製しました
マフラーカッターに干渉するのでリアアンダー加工して、ディフューザーもFRPで作製しました
適当に購入した汎用マフラーカッターですが、角度も良かったです。
送料込み5,200円
楽天ポイントで購入
マフラーカッターの太さと純正マフラーの大きさが同じだったんで、切れ目を入れてマフラーバンドで止めました
2024年09月30日 21時05分
リアが寂しいので、W出しマフラーカッターとディフューザー作製しました
マフラーカッターに干渉するのでリアアンダー加工して、ディフューザーもFRPで作製しました
適当に購入した汎用マフラーカッターですが、角度も良かったです。
送料込み5,200円
楽天ポイントで購入
マフラーカッターの太さと純正マフラーの大きさが同じだったんで、切れ目を入れてマフラーバンドで止めました
たまにはお題を…制御…ではないか。管理か?ダクト付けたけど…効果は…謎頼むあってくれ…_(┐「ε:)_おまけ最近パイセン見かけない…生きててくれればいいけ...
200ミリから170ミリのスイフトの10キロに変更しました🤣インナーはだいぶ良くなりました👌早く50減って45にしたいですね😆
効くかわかりませんが、低品質なボルテックスジェネレーターを入手したので取り付けてみました!雨の日にリヤガラスの汚れが少しでも緩和されたら良いなと!ついでに...