クロスビーのDIY・グリル加工・MINI感UP・薄れる🐝感に関するカスタム事例
2020年06月09日 23時53分
無言フォロー失礼します(๑>•̀๑)テヘペロ また、お気軽にコメ,フォローお願いします(๑′∀ ‵๑) 興味があればフォロバします( ๑ơ ڡơ๑) 最近CARTUNE始めたので 車イジリの記録はXBEEからなのです。 【歴代車】 現在▷SUZUKI XBEE (MZ 4WD) 売却/MAZDA EUNOS roadster (NA8C) 売却/SUBARU R2 (後期) 売却/TOYOTA sprinter TRUENO (AE101 前期)
フロントグリルを加工して、フィン付けました(´ . .̫ . `)
失敗が怖いので、ベースは中古の純正グリル。
まずはくり抜きʕु-̫͡-ʔु”
ホムセンでアルミL字鋼とアルミメッシュを買ってきて試行錯誤で加工…
作業途中の写真は…撮ってません‼︎(๑>•̀๑)テヘペロ
アルミL字鋼はグリルの横に穴あけネジ留め
走行風でフィンが曲がりそうだったので、縦に適当な支えを2本追加。
見える部分にはメッキモールを貼って…
裏からメッシュをホットボンドで固定。
そして…この作業の一番の難関…
全方位モニター用フロントカメラの固定。
フィンの隙間から出さないといけないし、角度も変えたくない…。
出来るだけ元々付いてた純正ブラケットを活かして…5mmほど下になったけど、小加工で取付ける事ができました♪
しかも固定が2点式から3点式に!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ついでにラジエター前にも余ったメッシュを取付けました(*´ڡ`●)ヌカリナシ
さらについでにグリルの風通しを良くしてやろうと、ぶった斬っちゃいます♪
えぇ、勢いと言うヤツです!( ´・д・)エッ
これで良かったのかは分からないけど、
涼しそうです(๑′∀ ‵๑)•*¨*•.¸¸♪
bee🐝感が無くなっちゃったけど
うん、良い感じ♪( ๑ơ ڡơ๑)ﻌﻌﻌ❤ฺ
前よりワイドに見える……
……ような気がする(灬╹ω╹灬)