スカイライン GT-RのSTARTING UP -NIIGATA TOURING TEAM-・県内ツーリングに関するカスタム事例
2021年10月06日 21時03分
■NISSAN:R32 SKYLINE GT-R V-specⅡ ■TOYOTA:A80 Supra RZ 己の生涯で運命にして、唯一無二な2台の魂の愛機達! ロックバンド・CRAZEを深く敬愛し、我が彩は紫と定め、命を賭して闘う格闘家達を崇敬し、群雄割拠の戦国武将の生き様に果てなき浪漫を抱く。 SPORTS CAR・TOURING・MARTIAL ARTSを好む、越後ROCKERです★ 《STARTING UP -NIIGATA TOURING TEAM-》所属
去る9月26日の第4日曜日、当グループの今年4発目のツーリング活動に繰り出して参りやした★
今回の投稿も・・・やっぱ少し長い?かも(笑)
※各自、コロナ感染予防対策(マスク着用・こまめな消毒など)を実施しております。
当日の朝から集合場所の此方にて、先ずは参加メンバーの皆さん&愛機達が集結★
有り難い事に天気予報に反して、所々に青空が顔を覗かせ、時折陽射しが差すような、何とも曖昧な天候(・・;)(笑)
今回は残念ながら、参加台数・人数共に少なめ(T^T)
鋼のメンタルを持つ(笑)、メインリーダーの銀色な愛機♪
体育会系チョイ悪な親分(笑)の赤色な愛機♪
【新規メンバー&愛機紹介】
この度から当グループに初参加・新規加入をしてくれた、県内在住・新潟県産さんの銀色な愛機・Z34。
オーナーさん御本人は、とてもユーモラスで明るく礼儀正しい若者です♪
御国の為に体を張ってくれている、国家公務員の1人★
車体がもはや着地している?!ようにも見えますが(笑)・・・このZ34には何とエアサスが換装されていたりする。
同メンバーの赤鮫さん・ハルハルさん(次欄にて紹介)の御仲間さん。
周囲も振り向く、快音トリオ(笑)の一員( ̄▽ ̄)
【新規メンバー&愛機紹介】
此方も、この度から当グループに初参加・新規加入をしてくれた、県内在住のハルハルさんの銀色な愛機・Z33。
同じく新規メンバーのZ34オーナー・新潟県産クンとは、県内在住FAIRLADY Zのオーナー仲間同士。
同メンバーの赤鮫さんとも、予てよりの御仲間さん。
オーナーさん御自身は、一見物静かで優しげな印象だが、Z33に一旦乗り出すと・・・ヤンチャ小僧へと変貌します(笑)
これまた快音を響かせて走る、若者・銀色Zコンビの1台だ( ̄▽ ̄)
何気にスイーツ結構大好きな(笑)、まろん兄さんの黒色な愛機♪
当日は所用を控えていた為、残念ながらココで離脱。
所用前にも関わらず、顔出し&御見送りをして頂き、どうも有り難うでした(^-^)/
紫にはクイックレスポンスな我(笑)の紫色な愛機♪
集合場所にて、メンバー皆さん+突如現れた(笑)スポーツカー好き親子とで、暫しマ~~~~ッタリ過ぎる程(笑)の談笑後、先ずは昼飯タイムで目的地付近の市営施設の駐車場に到着。
ココまでの移動中で、残念ながらとうとう雨天に・・・( ̄▽ ̄;)
シルバー軍団3台の並びに、紫1台では到底太刀打ち出来ない為(笑)、赤鮫パイセン号に助け船を求めようとしたところ・・・・
あ、ありゃ?!列に・・・列に居らんがなぁ!∑( ̄ △ ̄;)
安心して下さい。
シッカリと構えて居られますよ♪(笑)
そして一同、腹拵えの為の店舗まで、Walking in the Rain(笑)
以前より皆で訪れてみたかった、こちらの人気店舗をこの度はチョイス♪
大衆居酒屋ですが、ランチメニューなど御飯物のメニューも豊富に提供されてます。
期間中に訪れる事が叶わず、いつも諦めていたら念願の南魚沼地域限定メニュー・本気丼(マジどん)を堪能する事が出来た!
10月より新作の本気丼メニューが提供開始される為、当日は残念ながら昨年の本気丼メニューでしたが・・・提供期間外に本気丼シリーズを無事に食せただけでも、幸せ&大満足っすわぁ( ̄▽ ̄)♪
コレがまた、兎に角美味くて、危うく昇天しそうになりましたとさ(笑)
続いては御当地スイーツを求めるべく、此方の観光施設に来訪。
※)拾い画同士を合成しています。
魚沼エリアに来たならば、いっぷく堂の名物・笹団子ソフト♪
自身も以前に何度か食しており、個人的イチオシの御当地ソフトです。
という訳で、皆でいざ!注文窓口へ★
だが、しかし!
店舗の閉店時間は16:00。
メンバー現地到着が概ね、15:55頃。
ハイ。店は既に本日の営業終了してやした( ̄  ̄;)
コイツは・・・よもや計算外(苦笑)
客足に関わらず、時間キッチリまで営業してて欲しいわぁ・・・(T^T)
笹団子ソフト、無念にも食せず・・・メンバー全員、南魚沼に散る(笑)
仕方がないので(泣)、隣接店舗の此方でスイーツタイム。
とは言っても、この店舗も人気のスイーツ店舗で、購入したクレミア・ザ・キャラメルというソフトも、中々に美味かったです♪
盛られたソフトの形は・・・アレですが(笑)
しかし、やはり達成感&満足感は・・・皆無(笑)
久々に笹団子ソフトを食いたかったし、皆にも味わってもらいたかったなぁ・・・(T^T)
あ。今頃、雨上がったやないか(苦笑)
※)画像は拾い画です。
次なる目的地は、御当地観光スポットの1つで有名な魚沼スカイライン。
・・・の予定でしたが、天候は晴れ間が垣間見れたものの、路面状況は全面ウエットのままだったので、楽しめないだろうとの判断から、この度は断念しました。
eX-Hリーダー、昨年の雪辱リベンジ成らずに終わる(笑)
魚沼スカイラインの堪能走行を断念し、その次の目的地の此方へ。
コッチ方面へのツーリングでは、もはや鉄板の道の駅です(笑)
ココに来るまでの道中のコースが、個人的には本当に好きなコース♪
此方よりもう少し先を走れば、かの有名な三国峠が姿を現します。
その三国峠を抜ければ、新潟県と御隣の県・群馬県となります。
めっさ個人的な投稿(笑)
此方の道の駅内にある、御当地名所の説明看板。
歴史は群雄割拠な戦国時代が、自身は一番好物なんですて( ̄▽ ̄)♪
赤鮫パイセン&新潟県産クン&ハルハルクンの、仲良しトリオの爆笑トーキングに、両リーダー共に笑い転げつつ(笑)
陽が射し込んで来たところを逃さず、時は今!とばかりに、少し上から目線で慌ててショット!(笑)
そんなこんなで、当日最後の目的地で解散場所の此方に。
この道の駅も、コッチ方面ではやはり、鉄板の場所の1つ(笑)
陽が暮れるのがすっかり早くなった事を、改めて感じた今日この頃。
以上で今回の魚沼エリアのグループツーリングも無事に終了★
同地域在住勢のメンバーさん達は、ここから帰宅道中に仲良く夕飯場所へと♪
違う地域在住勢の自分は・・・1人寂しく帰路へ(T^T)(笑)
当日参加して頂いた皆さん。1日御疲れ様でした!どうも有り難う御座いました!(^-^)/
やっぱり仲間達とのグルメ&ツーリングの旅は、相変わらず楽しい!の一言に尽きるやね♪
例の如く、御決まりの翌日愛情洗車をば♪(笑)
次回の今年ファイナルなチームツーリングを控え、今か今かと俺も愛機も楽しみっす★
にしても、1年間てヤツは、本当にアッ!という間やんねぇ・・・( ̄  ̄;)
メンバーの皆さん。
2021年・ファイナルツーリング、可能な限りでの御参加、どうぞヨロシクで~す★
来シーズンこそは、メンバーの皆で隣県ツーリングにまた行けたら良いなぁ・・・。
どうでもいいオマケ編(笑)
最近は残念ながら一緒に騒げていない、同メンバーのウッチーの御館様の愛機とで、グループBNR32コンビの勝手にコラボ♪(笑)
ウッチーの兄貴!銀と紫のリアビューが漸く、御揃なニスモ仕様になりましたゼィ!( ̄∀ ̄)(笑)