ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例

2021年10月06日 21時03分

DAi 【 S.C.S 】のプロフィール画像
DAi 【 S.C.S 】ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3

✨STEP・CREW・SQUAD✨ 仮想USDM🇺🇸 みなさんのセンスを吸収するべくCT徘徊中です😙 DIYで自分で作業するのが好きなバカですがみなさんよろしくお願いします🙇‍♂️🙏 無言フォロー失礼致します🙇‍♂️ 車種、地域問わずフォロワーさん募集中です😊

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさん お疲れ様です🎶

今週も半ば過ぎて、後ちょっとで週末ですね😗
自分は明日が終われば金、土曜日休みです😚

みなさんも残り数日、頑張ってください💪

カメ活の連投にコメントは大丈夫ですと言ったのに…
わざわざコメントしてくださるフォロワーさん達🤣

ほんとありがとうございます🤩
イイねして頂いている方々もありがとうございます🤩

さて、先日の土曜日から減衰をまたいじってました🙂
今回はオートモードをまた試した後に、以前より柔らかめの設定にして通勤してました🚗³₃

10分も走りませんが(笑)

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずオートモードでは、18インチ時代の設定&データのままで乗りました🤔

F28段戻し、R23段戻しくらいだったかな🙂

とりあえずオートモードだとリアがフロントよりも固くなる傾向でした🙂

減衰が柔らかくなった分、うねりなどをいなしてくれるので乗り心地が良くなったように感じる…

しかし、低速でも段差やマンホールを踏んだ時のゴトゴトする感じがすごい気になる☹️

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

オートモードは少しだけのお試しにして、今度はF20段戻し、R15段戻しスタートのプログラムモードをお試し🤭

スピードが35km以上で2段固く、70km以上でさらに2段固く…となるように設定してます🙂

とりあえずオートモードよりかは低速時でもゴツゴツ感は減り、ちょっとうねりは拾うようになりました🤥

でも橋のつなぎ目の段差やマンホールなどの段などはまだゴツゴツする感じとリアのバタつきが感じられるので………

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

今日はさらに固くして見ました🤣

F13段戻し、R10段戻しスタート❗
35km以上でF11段戻し、R8段戻し
70km以上でF9段戻し、R6段戻し
90km以上でF8段戻し、R5段戻し、
110km以上でF7段戻し、R4段戻し、
130km以上でF6段戻し、R3段戻し(笑)

まぁ110km以上はほぼ出さないのでとりあえず設定しただけですが🤣

数字にすればめちゃくちゃ硬いように感じるでしょう(笑)

通勤時だけでの感想としては、スポーツタイプのクルマの様な硬さは有りますがマンホールや段差、つなぎ目でのクッション性は出ました😗

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

乗り心地を良くするためには減衰力を柔らかくって言うのが普通かと思います😗

低扁平でインチアップした時の段差や橋のつなぎ目などで思いのほかガツンと衝撃が来る時無いですか?
タイヤが薄くなってるからしょうがないと、こんなもんだと自分も思ってました🤣

タイヤが薄くなった分、衝撃の吸収力が落ちてますからね😅
ましてやXL規格のタイヤであれば、空気圧も高くなってるのでなおさら🤣

乗り心地を良くしたいので減衰を柔らかめにしてた時期もありましたが、柔らかいのにガツガツ、コツコツ来る衝撃にまぁこんなもんかと思ってました😳

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

低扁平タイヤにした場合は、タイヤで受け止められる衝撃の限界が低くなるのでショックへの入力が大きくなる。→だから減衰を固くしないと入力に耐えられないって事なのかな??

減衰を固くした事により、足は動きにくくなりましたがガツンとくる衝撃は減ってます😗
大袈裟に言えば、扁平率を上げた感じ?
足回りが抜けたノーマルの車をブッシュやらショックやら交換した感じ?

ステップワゴンスパーダのフォロワーさんに感謝・毎日クルマのことで頭がいっぱい笑・減衰調整って難しいよね・自己満の世界・ただのひとりごとに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

低扁平になって、普段は気にならないけど高速のつなぎ目とかちょっと飛び出たマンホールとかでガツンと来る衝撃を諦めてる人も少なくないと思うんですがどうなんでしょう🤔

自分の乗り心地の好みが偏りすぎてるのかな🤣

もし最後まで読んで頂いた方がいらっしゃるのならありがとうございます😆

ダラダラ長い独り言でした🤣

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP34,898件 のカスタム事例をチェックする

ステップワゴンスパーダのカスタム事例

ステップワゴンスパーダ RP3

ステップワゴンスパーダ RP3

👋これらの指定は何ですか?🤔🤷

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/04/29 00:07
ステップワゴンスパーダ RP3

ステップワゴンスパーダ RP3

今日は相談事でぷりさんが来られましたのでせっかくなんでツーショット撮ってみました。やっぱりめちゃくちゃ低くてかっこいいですね。私のステップがノーマル車高に...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/04/28 22:59
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

純正自家塗装ハイマウントからRA6オデのハイマウントに交換しました!やっぱ塗装より綺麗ですね♪

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/28 11:34
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

本日はカーフェスに仲間と行って来ました✨️有名な方と写真撮影✨️帰り足に撮影✨️

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/27 20:45
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

皆様いつも「いいね」&コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️先日のpickupcars2025投稿の続きその③です🤙今回はまーさんに撮って頂いた特集📸✨め...

  • thumb_up 206
  • comment 20
2025/04/27 20:27
ステップワゴンスパーダ RP4

ステップワゴンスパーダ RP4

皆さんこんにちわ(*´∀`*)ノ久々のステップワゴン登場です。夏足に戻しました🤩そのついでにマフラーカッターも付けました🤩これ結構クオリティ高いですね☺️...

  • thumb_up 98
  • comment 5
2025/04/27 17:47
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

ステップ塗装編スタート!バンパーのベースの黒だけ先に塗って乾燥中に…リアゲートのマスキングして塗装開始!ベースの白ですパールベース撮り忘れました💦皆さん興...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2025/04/27 17:00
ステップワゴンスパーダ RP3

ステップワゴンスパーダ RP3

【2025/04/26】京都久御山夜な夜な🌃いつものステップ月例会他愛もないことをみんなでワイワイガヤガヤ🤭最後はいつもの🍥ラーメン会みんなのも美味しそー...

  • thumb_up 127
  • comment 4
2025/04/27 16:13
ステップワゴンスパーダ RK5

ステップワゴンスパーダ RK5

こんにちは☀️HONDAALLSTARMEETING2025日にち2025.07.27日曜日場所モビリティーリゾートもてぎエントリー代金11000円同乗者...

  • thumb_up 120
  • comment 0
2025/04/27 13:41

おすすめ記事