スペーシアカスタムのおやじは元気やで💪・マジカルサスペンションリングもどきに関するカスタム事例
2025年02月11日 17時49分
効果はさておき、以前から興味あったリングを作ってみました。
物はホムセンの天然ゴムです😅
まずは寸法取りのため
アッパーサポートを外します。
リング付ける前の隙間測れへんかった😓
まっエエか😅
助手席側はCPUユニットを固定してる10mmボルトを1本外してずらせば、
外せます👌
サポート外径:82mm
裏側内径:35mm
裏側の突出部はテーパー状になってて、最大38mmでした。
ゴムを切り出しました。
内輪がいびつです😵
サポート突出部を考慮し
サポート接触側38mm、ボディ接触側35mmのテーパー状にしました😁
リング表裏、サポート、ボディにシリコングリスを塗布。
モリブデングリスも持ってますが、モリブデンは天然ゴムへの攻撃性が高いんで✖
40Nmで締め付けて、キャップ付けて終了💪
ラバーなんとかを持ってないんで、キャップとサポートゴム部にシリコンスプレーを塗って保護しときました😙
午後、嫁さんとルンルン買い物がてら試走………
なんかエエ意味でショック減衰力が上がったような🤔
段差超えや踏切とかフロント落ち着いてるけど、全体的な乗り心地はあんまり変わってないんじゃないかなぁ😅
嫁車の脚はノーマルショックにNF210。
ちょっとショックが負けてる感は否めません😓
いずれはSRスペシャルかローファーにと考えてます。
今回は天然ゴムの自作リングで試してみましたが、これがウレタンとかちょっと硬めのやつやったらまた違うのかなぁ🤔
試してみたい気もありますが、肝心の嫁さんには全く効果無いと思うんで、ショック交換を優先しますわ😁