GTOのGTO嬢との出会いに関するカスタム事例
2020年10月25日 07時01分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢🕵️♀️!」
も「おめでとう㊗️🎈ございまーす🎉、ヒューヒュー🥳ドンドンドンドン🤠、パホパホ🤩」
嬢「ん?🤔いったいどうしたの?」
も「な、な、なんと!今日は三菱GTOの誕生30周年記念日なのです😤!30年前の今日、三菱GTOが生まれたのです。」
嬢「えっ、ホント😳!」
も「はい。この記事↑(別冊モータファン『GTOのすべて』より)をご覧ください。1990年10月25日、東京の赤坂プリンスホテル、まあ、バブル期では憧れだった通称『赤プリ』ですわね。今はありませんけど……😩。そこで盛大なる新車発表会が行われたのでした。」
嬢「へええー!😀」
も「お嬢は1990年12月の登録ですから、デビューした年の登録です。多分初代オーナー様は実車を見ずオーダーを入れ、年内納車を実現させたのでしょう😤。ですから、お嬢はデビューの日には既に生まれてたか、生産ロットには乗ってたかと思います。よって今日はお嬢の誕生日でもあるのです😤。」
嬢「ふーん🤔。なるほどね。私の誕生日かあ🎂」
も「恐らく初年度登録のGTOツインターボでこれだけのオリジナルの美しさを保っている車体はお嬢ぐらいしかありますまい。まさに美魔女です😤。」
嬢「ふふ〜ん😏。私の前に平伏しなさい。」
も「それにしても、初代オーナーさん、ホワイトパールをオーダーしたってのが凄いと思いますね🤔。GTOはHSXという名で前年の東京モーターショーに展示されてたし、アメリカではミツビシ3000GTという名で先行発売されてましたから、正式デビュー前でも写真は出回ってた筈です。しかし、写真のほぼ全部が赤のボディカラーだったでしょう。よくぞまあ、赤にせずに未知のカラーのギャラクシーホワイトパールをオーダーしたもんだと( ゚д゚)!その勇気に脱帽です。」
嬢「ブフォ∑(゚Д゚)!」
(納車前のGTO嬢の写真↑)
も「そして、もどきの初期の投稿で、お嬢ともどきの出会い編を投稿しておりますが、あまりにもの美しさに『うわー』って声が出てしまいました∑(゚Д゚)!」
嬢「ふふ〜ん、改めて私の美しさに感服してるようね😏。」
も「もどきとGTO嬢の初めての出会いに興味のある方は、本日の投稿の『GTO嬢との出会い』タブをクリックしてみてください😃。」
おめでとう🍾GTO嬢😃
そして、GTO嬢をここまで完璧に28年間も維持してきてくださった初代オーナーさん、ありがとうございます。
出来るなら、いつかお会いしたいものです。
GTO嬢は今でもカッコ良くて、速くて、美しくて、元気で、可愛くて、もどきの青春時代の憧れの存在のまま、ここに在ります。