カプチーノの自作エアロ・荷台に関するカスタム事例
2024年03月19日 21時12分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
やっとここまで来ました。
まず・・・
ガラスマットで作ったFRP板を用意して・・・
こんな感じにぴったり合うのように切り出して・・・
エポキシ接着剤で貼り付け。
精度高く切り出すのが大変そうだったので、分割してます。
同じように、その前も切り出して貼り付け。
一番前は、
荷台側面、荷台上面、エリマキと一番多くの面が合わさるので、FRP板のみでは上手くいかないと判断。
少し深いところにロービングFRP板を貼って・・・
その上に造形パテ盛りました。
削りシロ確保のため、それなりの厚みを持たせました。
まだ少し盛り足りませんが、これで全て穴も埋まりました。
余分なところのカットがまだですが、やっと形になりました。
そして、かなり無理して丸みとかの誤魔化ししてますが、予想より上手くまとまってくれてそうです。
この角度から見ると、リアガラスより後ろは元々のカプチーノが全て隠れます。
カプチーノ感がまた減ったかも。
ボディ、バンパー部は基本赤ですが、
荷台部は全て黒になります。
トランク面が高過ぎるのは、上の方を荷台部で隠し、黒くすることで、ボディを薄く、トランク面が高いのをパッと見で錯覚させる・・・
狙いくらいになってくれるかは、ヌッテみないと解らない・・・
とりあえず、シルエット?的にはパッと見違和感も感じず、なかなか期待出来そうです。