Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例

2024年11月11日 23時24分

すぅ@BL5のプロフィール画像
Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

問題のSクラスさんです
無事に診断機買えたので今日は
コイツを消していきたいと思います

過去事例漁ってみたところW211の車体で舵角センサーを清掃したら直ったとか…?

なのでやってみることに。

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

外車のハンドル外したの初めてですよ……

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

裏側はこんな感じ。

どっちがプラスでどっちがマイナスなのかわかんないんで適当に外しました

良い子は絶対に真似しないでください

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

取れました

あとは6角やらトルクスやらを外して行くわけですが…

センターの10ミリ六角がまぁーーえぐいんですよ

どう見ても舐めそうなのにかっったくて中々取れませんでした

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まぁなんやかんやあってこうなりました。

ちっこいトルクスをちまちま取ってってスパイラルケーブルと切り離すわけですが外れにくいのなんの…

すんんごい苦戦しました…

手順はYouTubeで調べたら出てきますんで
やりたいと思った変態のあなたは是非是非( ◜ᴗ◝)

ただ中身の分解までは出なかったんで
詳しい人と一緒に構造をよく見て
どれを外せばいいかちゃんと判断して
作業してください…

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

バラした順番に組み直してエンジン始動。
診断機使ってダイアグを消してみたら見事に!!!

何事もやってみるもんですね…

勉強になりました

二度と壊れないでね(-人-)ナムナム…

Sクラスセダンの舵角センサー異常・警告灯は無視できないタイプですに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

いやー良かった…

メルセデス・ベンツ Sクラスセダン W2214,441件 のカスタム事例をチェックする

Sクラスセダンのカスタム事例

Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

変態しか気付かないようなプチカスタムした🤣純正流用!笑

  • thumb_up 74
  • comment 4
2025/04/24 12:18
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

辰巳e〜

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/24 00:11
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

221の事を忘れてひたすら筋トレに没頭せさておりました!筋トレしながら修理代どんくらいかかるんだろとか余計な事を考えながらも、、、とりあえずecu交換でエ...

  • thumb_up 49
  • comment 23
2025/04/22 21:28
Sクラスセダン W221

Sクラスセダン W221

いつも、いいね、コメントありがとうございますm(__)m本日退院しました☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆車屋さんへ行ったら、今か今かと持ち主を待って...

  • thumb_up 82
  • comment 21
2025/04/22 20:27
Sクラスセダン W126

Sクラスセダン W126

土曜日の夜にメンテナンス完了しました。じっくりと整備してもらいました。供給終了のパーツがあるので、また夏に続きをしてもらう予定です。供給終了からの復活祭り...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2025/04/21 09:31
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

ジブリになった

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/21 09:12
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

大阪へ🚗

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/20 21:43
Sクラスセダン W140

Sクラスセダン W140

魔法つかいプリキュア!を一気観する人が現れたそうなww僕はアマプラで観てますが、やはり続編が出ると予習で前作も観たくなりますよねw紫乃のホース早速届きまし...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/20 19:41

おすすめ記事