ハイラックスのあなたの愛車のカスタム遍歴・納車から現在までの愛車・6月もよろしくお願いします・Roselia・豪雨災害ご注意下さいに関するカスタム事例
2023年06月02日 14時16分
86ついに納車… 3台ともコツコツ弄っていきます。 基本はドライブとDIY・趣味など挙げます。 直接車に関係ない投稿も多々 超多趣味の少しオタクです🤏 BanGDreamのRoselia箱推し🥰 趣味⤵️ ロードバイク・登山・キャンプ・ゴルフ・一眼レフ・ライブ参戦・重課金・ドライブ・PCゲーム…最近釣りも笑 我が旅路の予定は未定… 痛めの投稿も多いですご了承の程宜しくお願いします🙇♀️ 群馬県伊勢崎のコスモ石油で社畜中!
皆さんこんちは!
最近洗車してない(4日間も)
昨日は休みが弟と被ったので!
群馬の隠れた名所⁇
行ってきました!
レトロ自販機です♪
土日だと混雑して入れないので😱
半年ぶりぐらいにきました!
ガラスには色々なステッカーが…
どうもご自由に貼っていいっぽい。
ウマ娘とかホロライブのステッカーもあったわ
次回はRoseliaのステッカー持ってこよwww
唐揚げラーメンとひもかわうどん🍜
2つで550円調理時間35秒😳
かつ此処はテレビでも出るぐらいの自販機食堂で
味も申し分ない🤩
その後はちょっと前橋の街中へ買い物😎
前橋RIRICA…地下に停めました!
弟の買い物に付き合いながら!
俺もRoseliaのsawear~ night & dayの生産限定盤を購入
エッ⁉️今頃とか思わんといてや⤴️
コレに封入されてるBDが俺のライブ初デビュー。
一年前の富士急のRoselia単独の奴なんよ!
やっと手に入った🥳
此処からはフォロワーさん風に宿題します
我流で雑談を兼ね備えながら😲
前半はほぼいじってなかったのでほぼ思い出www
コレが納車して最初の連休で箱根温泉行った時♨️
納車して最初の正月にまさかの青森へ!
写真は十和田湖🥶
コレが半年ぐらい!
赤城山に雪溶ける前に遊び行った時🫠
この時はまだちょいオタ仕様になっただけで
見た目変え出したのはしばらく先デス⤵️
8月ぐらいに違う愛車を納車
10ヶ月ぐらい待ったロードバイクです🚴♂️
まぁ一見Roseliaカラー🤔
そのうち秘密が分かります。
よくよく考えたらこの一台でハイラックスの半額だもんな
この時はまだロードガチってたなー😑
納車して1年3ヶ月
初めての豪雪地帯キャンプ
気温氷点下16℃🥶🥶🥶
風がなかったのが唯一救いだったな!
納車からは1年半ぐらい
また東北へ⏪(典型的な148)
日本一深い湖田沢湖行きながら〜
乳頭温泉行ったなー♨️
その次月は奥日光へ!
雪山登山🥾
此処からしばらくはずっとロードとバンドリだけやったなー!
まだ親父がハイラックス乗ってた時でもあったので😓
っで年跨いで…納車から2年半
この辺りからRoseliaがリアルでライブしてる事が発覚😳
実に遅すぎる発見でした🥀
5月のライブに急遽参戦することになり
この辺りからステッカーチューンが始まりwww
ライブ一周間前で
サイドのカーボン貼り
Roseliaステッカー貼り
アンダーネオン
等を装着してライブ仕様へ
そして俺は…去年の5月…富士急CFで
初めて真の(リアルの)Roseliaの高みを見た🥹
この時は目の前の景色が別次元過ぎて感動して
音楽すらも耳通らなかったな😆
とりあえずこの火柱がクソ熱かったのは今でも覚えてる❗️
去年の6月かな?
大雨と台風のRushで庭が浸水
この時は各地で被害あったっけ確か🥺
7月は初佐渡ヶ島へ!
この時はこっちの愛車もRoselia仕様になりかけてた。
友希那さんのサインのロゴ入れたりして〜
後このロードのカラーは光の加減や角度で色が変わる
マジョーラ塗装の特注フレームでした😎
フレーム単体で120万ちょい(小声)
今はこの時のライドでタイヤがバーストしてしまい
今も尚入院中です😭
そして去年の8月!
親父が軽トラ納車してたのもあってハイラックスがやっと自由になり
うちの会社の前橋の部署で
初のWダイヤモンドkeeperを施工🤩!
このタイミングでCAR TUNEを再開しました🎉
此処からは見たことあるかも…😒
そこからもすくすくと痛さはマシマシに🤣
またこの時の仕様に戻そうかな…なんて。
9月にマットフラップに割れを発見し😨😰😱
Roseliaフラップver1を作成( ^∀^)
その頃に妙高高原に登山行って🏔
雲海初めて見れて😉
ステッカーチューン継続中!
去年の12月はこの仕様で…
往復2,700km越えの旅路へ!
群馬前橋初→宮崎県日向岬経由→群馬前橋着😌
この時は行く前日にオイル交換して
帰ってきてオイル交換してたんよwww
良くやったな俺ら😅
また行きますよ!
今年の正月は初めて千葉の犬吠埼で日の出見たね😊
この頃にアンダーネオン付け直しして
フォグをフィルムでイエロー化へ🎞
2月は有明アリーナで
バンドリ11thライブに2日連続参戦🥰
アンダーカバーを再塗装して仕様変更
ver 2へ移行🤓
TRDのハチマキ貼り〜からの
バグガード装着🤭
GRのアルミプレートも貼ってなそういえば🤔
自作でカスタムプレートも作って🙄
Roseliaフラップ再作成ver 2へ移行😚
ver 1はフロントフラップへ移植。
それから間も無くして今年GWにRoselia仲間と初コラボ
したりRAS初ライブ参戦したりしながら今に至る😎
コレからはそんなに弄れへんなぁ〜😐
10月の残価満期でどうなるか。
最後先代ハイラックスで締めますかね😇
意外にも先代ハイラックスはオール純正でしたとさ。
もうただの日記になってしまったわ😂😂😂
まぁCAR TUNE再開する前のハイラックスの記録見れたって事で…😅
テレビも豪雨情報で持ちきりですね…
線状降水帯で西日本大変なことになってますし😨
今夜には関東も警戒しないとかも😰
皆さんも充分気をつけてお過ごし下さい。
すっっっごく長編になりましたが
見て下さった皆さんありがとうございました🙇🏿♂️