GRヤリスのパンデム・爺の役目・味方と思っていたら実はスパイ・味方だと思って信じていたのに残念。に関するカスタム事例
2021年10月29日 12時19分
昨日の作業、写真が届きました。
フロント廻り、少しずつ出来上がってきました。
パンデム側をカット&トライしてちり合わせをしてるため中々進みません。
でもそんなことは百も承知。
わたしがパーツを取り外せるようにしたいというワガママを聞いてくれるモータースに感謝しております。
通常はインパクトドライバーで鉄板ビスをバリバリ~と取り付ける仕様なんですけどね。
施主が変な拘りを持っているため作業が進みません。。
板金部長、専属整備士君ごめんなさい。。
先ずはパンデムをちゃんと取り付けてからワイドボディキットを塗装してる間にフェンダーとクオーターパネルをカット。
その後、へミング加工をする流れのようです。
フェンダーカットはまだ当分先のようです。
ここのステー、90度向きを変えて作り直さないとならないと干渉するようです。
ひとつのパーツでもカット&トライ。
設計図がないパーツの取り付けなので結構苦戦してる様子でした。
娘が引っ越すため片付けやらその他に夜間勉強会にも参加したりしていて娘も大変そう。。
そんなこともあり週の半分は孫を預かり、保育園まで送迎。
今日も早めに出て無事に送り届けました。
爺の役目はこんなことしか出来ないけど喜ばれてるならね♪
週末もそんな感じなのでワークスは弄れるのか?
微妙ですが時間を作って作業をしたいです。