カローラアクシオの改実装に関するカスタム事例
2018年07月12日 23時34分
今日はノーマルのシラツユアクシオからシラツユアクシオ改までの道のりをお話します。
乗り始めて1週間後には
ルームランプ
ポジショニング
ナンバー灯
ヘッドライト
ラゲージルームライト
がLEDに変わり
そのあとしばらくしてからオーディオを変えました。
そしてフォグランプをハロゲンイエローに変えました。
半年後には憧れだったTE37に
15インチのブロンズカラーは今は絶版されてます。
滑り込みギリギリセーフでした。
ハブリングは固着してしまったため破壊しました。
冬にTRDハイレスポンスマフラーに変えました。
ZRE162G用を流用しました。
音が物足りなかったです。
2016年最後に友達と協力してまる2日徹夜で車高調組みました。
タワーバーも取り付け。
2017年春にタイヤがエコタイヤからハイグリップに変わります。
キャンバーボルトインストール。
犬の鼻グリルインストール
TRDシフトノブ
夏になる前に純正エキマニとおさらばしました。
そしてサーキット初走行!
そのあとブレーキを前後変えてマフラーが柿本レーシングのGTBox06&Sに変わりシートが変わりタイヤがゼスティノに変わり
こうしてシラツユアクシオ改が実装されました。
現在は改二実装計画実行中です。
いずれは改二甲まで行きたいと思いますのでちょっと期待していてください。