スカイライン GT-Rの今年も恒例のエアコン修理・ドラシャブーツは消耗品?に関するカスタム事例
2022年07月18日 20時38分
前回オイル交換時に見つけたフロントドラシャブーツ切れの為ドラシャAssy交換です😅
サクッとロアーアームのボールジョイントとナックルを切り離してドラシャ摘出です。
左側はデフのサイドフランジを引っこ抜かなくていいので手間が省けます。
パックリ切れてますね😅
今回はリビルト品がまだあるのでAssy交換にしました。
次は右側を予防整備で交換かなっ🥺
毎年恒例のエアコン修理も今年も健在です😭
今回は低圧、高圧のフレキシブルホースからガス漏れを疑い交換です。
ホースだけなのでパワステポンプは外さずに交換できます🤔
こんな所の部品のホースがまだ出る事に感謝🥲です。
意外にそこまで高くないので助かります。
低圧側のキャップがオイルで汚れていたので、去年バルブのシムのみ交換したのですが意味がなかったです。今回はホースの継ぎ目がダメなのか曖昧なところですが微量すぎてガスリークテスターでは反応しないのでホースAssy交換です。
この工具🛠のセットも毎年この時期に活躍してくれます。
今回の修理でしっかり効くようになったので、来年こそはガスが残ってる事を祈りたいです😰
アンダーフラップも気持ちカーボンシートを貼って仕様変更です。
やっぱりこの大きい面積を貼るのは大変です🤪
最近は修理ネタの投稿ばかりなので8月はイベントに参加したいな。前回ツーリング時の写真を話しに夢中過ぎて一個も撮ってなかったです😰