シビックタイプRの実物大ガンダム・山下公園・夜景撮影・タイプR・無限に関するカスタム事例
2021年09月12日 10時31分
FKは納車された時のまま、この純正仕様(笑)で大人しく目立たないようコッソリ乗ってます。 陰キャ・キモヲタ・コミュ障の三拍子揃った変態ヲヂサンです。大黒・湘南・富士山・蓼科の辺りへ頻繁に出没。フォロー追加はご自由にどうぞ。 CT活動よりも、2輪4輪のレース・花・飛行機のほうが好き(得意)。投稿ネタもグルメ・スイーツ・ヌコ大好きの内容も多数。 大人数ではなく少人数でじっくり話が出来るオフが好み。車種問わず、気兼ねなく声掛けてください。楽しい車・カメラ談義しましょう🙇
おつです。
昨日は、朝から2時過ぎまで雨が降ったりやんだりで
雨がやんだ3時にカメラ持って、急遽横浜までGO。
インター乗って1キロ位したら500m位先で次々に
全車線でブレーキ点灯し、これは何かあったはず!
その場に着くと、追い越し車線で6台の玉突き状態で
事故直後。高速道では久々に見る・遭遇した大事故。
早速先週からのぉ、ガンダムファクトリーにリベンジ。
チケット窓口で料金確認。フムフム、なるほどね…。
税抜きで、入場料(1500)+特別観覧(3000)とあり、
まずは施設外から動きを確認し、興味深ければ…と。
さて辛口。
デッキから間近な距離で見れるとしても、僅か5分の
デモンストレーションに¥3300払う価値は無い。
個人的にはそう思い、外野から見ただけで十分でした。
ヲタなら超至近距離で見れて漏らしちゃうかもね🤣
作りやデザインはリアルで、それだけは外野からでも
一見の価値ありで、作った企業には👏を送ります!
ガンダムを諦めガンヲタでないかのように振る舞い✌🏻
大桟橋へ徒歩で向かい、山下公園を突っ切りました。
山下公園では沢山の人!芝生で休む・ベンチで寛ぐ・
釣り・ジョギング等、皆ソシャディを保っています。
そんな中、氷川丸の前には誰もいないところ、怪しい
変態🤣は氷川丸の錨の鎖に留まってるカモメさんを。
大桟橋には飛鳥 Ⅱ。停泊位置が最悪…。桟橋の「手前」
側にいないと、ランドマークタワー側が見えません。
大桟橋に着いて、客船(意外ともうボロい)をサッと
撮影し、端から、みなとみらい側を携帯撮影で退散。
まだ明るいし(どうせ今夜は大黒PAは入れない)と、
ガンダムで浮いたお金の使用先は中華街に変更(笑)
いつも行くお粥屋さんへ直行。ここは誰でも知ってる
お店ですね。写真は先週のもの。食後は万国橋へ。
万国橋より。先週は雨中で(初めて)車の撮影でした。
いつもここは仕事帰りに「夜景撮影」がメインです。
オフィスに人がいないせいか、ビルの灯りが少ない為
華やかさが足りず、水面への写り込みが寂しいです。
最後に、大桟橋の麓にある象の鼻公園まで再度戻って、
全体を写し込んでから10分ほどで引き上げました。
計画になかった行き当たりばったりのカメ活でしたが、
時間的に半日の割にはまともだったのではないかと。