インプレッサ WRX STIのグラムライツ57エクストリーム・自作センターキャップ・レイズ センターキャップ・ガリキズ補修・近似色に関するカスタム事例
2020年03月10日 21時56分
パワーは純正で自分には十分過ぎなので、少ない予算で、諸先輩方の知恵を拝借して機関系はメンテナンスを中心に、内外装は純正の良さを生かしてかて最近の車の便利な機能や装備を後付け感が無いように、純正流用やあたかも始めからあるように仕上げる事を考えて行きたいです。
前に買った、グラムライツ 57エクストリームに付けるべく自作センターキャップを加工屋さんにお願いしていた物が届いたー🎁
ネジ止めのセンターキャップだから、自作が実現出来ました。
加工屋さん在庫の絡みで、無駄に板厚1ミリのステンレス✨
ホントなら、アルミやもう少し板厚の薄いステンレスの方が良かったけどなぁ
RAYS純正のホイールキャップ1個より少し高い位で4枚揃ったので良しとしましょ
早速、仮付け🔧
サイズは、ぴったりでいい感じです。
苦労して、採寸した甲斐がありました。😁
これをホイールと同じ色に塗装するか、カーボン柄なんかのカッティングシートを貼るかして取り付けしたらいい感じになりそう。
センターキャップを仮付けしたついでに、ガリキズを馴らして、色を塗ってみたら凄い良い感じの色具合で違和感なく補修出来そうです。(写真に写っている範囲のリムは色塗ってます)
ただ、ガリキズ自体は将来業者にガリキズ修正に出す事も考えて、出っ張りをペーパーで落としただけなんで、色を塗ってもボコボコ具合は大分残ってますけどね😓
こいつが、グラムライツのマットグラファイトに近似色のスプレー。
バイク用の補修用塗装だけど、近似色ってか同じ色⁉️ってくらい良い色してます。