カズさんが投稿したアルミテープチューニング・静電気除去チューニング・DIY・左膝シクシク痛む・望みを叶える活動に関するカスタム事例
2021年02月25日 13時58分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
今日も元気にアルミテープチューニング!\(^-^)/
今日はクラッチに施工!
度重なるアルミテープチューニングにより、相棒(仕事の担当車両)は絶好調!むしろ自家用車よりも明確に調子の良さが分かる。
昨日アップデートしたパワステホースのアルミテープチューニングにより、ハンドルのスムーズさにニンマリ( ̄▽ ̄)
ブレーキは元々柔らかめで乗りやすい。アクセルペダルは可動部付け根にグリススプレー塗りたくってスムーズに。
クラッチだけがネックだった。やや重め。昔フソウに乗ってた頃は『軽くていいなあ』て思ってた。
じゃあやろう💡
クラッチを軽くしてしまおう\(^-^)/
パワステがホースにアルミテープを巻いただけで軽くなるんだから、クラッチもホースを巻けば軽くなる!はず!(((o(*゚▽゚*)o)))
※クラッチフルードはパワステフルードみたいに循環しない。上手く行かない可能性がある。
パワステ施工の時にリザーバータンクの真下のホースにアルミテープを貼って好成績だったので、今回も踏襲。
クラッチフルードのリザーバータンクの真下は…金属の塊(><)←調べたら、クラッチのシリンダーだそうな。ここに付いてるのか💡
金属にはアルミテープ貼っても効果が薄いため、一番近いゴムホース部にも施工。さて、効果ありますでしょうか??
フロントリッドを開けたついでにエアコンガスのキャップにもアルミテープチューニング!
ココは効く『らしい』。
つまり、先人のマネ。効くといいけど…。エアコンのコンデンサー(アルミ製?)にアルミテープ貼った時は差を感じなかった。やはり樹脂部に貼るのがアルミテープチューニングの正解なのか?!
※人間用添加剤。フリクションが減少し、摩擦が低減。機嫌を改善し維持する効果がある。
今回のアルミテープチューニングの結果は…
効果アリ。ただし少しの差。少しだけクラッチが軽くなった。半クラ保持がラクになったのと、踏み切る時の引っ掛かりが減った。不正確ではないのでしょう。もうちょい効いてほしいからアルミテープ追加。フロントグリルから見える場所\(^-^)/
つまり走行風が当たる場所への施工だから、次は効くだろ( ̄▽ ̄)
改めて思ったのは、乗り慣れるとペダルを『何ミリ動かす』とかハンドルを『何度回す』とかではなく『何キロの力を入れて操作するか』で運転してるという事実。操作に必要な力が減ると、まるで別のクルマに乗っている錯覚に陥る。
ハンドル軽くなるとラクだかんね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
あ💡エアコンガスのキャップへの施工。結果として…『検証と比較ができない』というオチ_| ̄|○
体感では、『寒い』風が出てるから性能向上は有ったのではないか?真夏の外気温35℃とかになれば良いデータが取れると思う。フーガにも施工したのは言うまでもない