Fタイプ クーペのローアングルバックショット・たまごサンド研究所・新倉山浅間神社・芦ノ湖スカイライン・神山鮮魚店に関するカスタム事例
2024年03月17日 08時14分
自宅は大阪ですが、単身赴任で愛知県豊田市に住んでいます。愛知での生活満喫中です! 愛車は2015年式のジャガーFタイプクーペ、2011年式のプジョーRCZです 家族用として2010年式のボルボ XC-60も所有しています FタイプとRCZは月1で入れ替え豊田で乗ってます 愛知エリアでオーナーさんと交流したく、もしよければお誘い頂ければ嬉しいです 宜しくお願い致します🙇
痛風もちの私
金曜日に引越しの荷造りで有休取得
そのついでに、いつもの薬を処方してもらう為にかかりつけの医院に行きました
待合から座って見えるローアングルからの我が子の後ろ姿をつまみに?診察待ち
こんな待ち方いいものです
昼食は引越し前にもう一度行っておきたかった「とんてつ」さん
晩は、知り合いと鎌倉の長谷で飲み会
レアな場所での飲み会
薬飲んでるから、バンバン飲んでも大丈夫?
そして、昨日の朝食は厚木のたまごサンド研究所のカツサンド
実はこんなとこで売ってます
複数の冷蔵庫に色んな種類のサンドが入れてあり賽銭箱に代金いれるシステムです
たまごサンドは絶品だけど、陳列?の時間にいかないと買えないくらいの人気です
三百円とは思えない美味しさです!
勿論カツサンドも美味しいです
その後、宮ヶ瀬湖〜裏道志道〜都留を経由し新倉山浅間神社に
8割?いや9割は外人さんでした
金の鳥居とは言うけど金ではありません
何覗き?
鳥居覗きの富士山
ともかく色んなところで美しい、雲のない富士山をバックに撮影しました
芦ノ湖スカイラインを経由して伊豆の国市の神山鮮魚店で、爆盛のお刺身を食べました
というより食べきれませんでした
人生初?食べ残ししました😂
お刺身だけで850円、明太子の唐揚げは180円、写真にはないですがおかわりし放題のごはん、味噌汁は150円
バイクツーリングの最後はユネスコ世界遺産の韮山反射炉
(ニラヤマって読みます)
鉄腕ダッシュのダッシュ島で作った反射炉はここの反射炉を基に作られてます
こうして、神奈川単身赴任生活を振り返るツーリングを仲間と出来て最高でした
さて、今日も引越しの荷造り頑張るぞ!
その前に、ジャガーとバイクの洗車しよーっと!