アルファードのアルファード10系・メーター交換・お手軽カスタム・DIY・まだまだ現役に関するカスタム事例
2024年02月21日 18時54分
はじめまして。 お金をかけない! をモットーに激安カスタムをしております! どんな車も純正+αで形を崩さないシンプルな弄り方が好きです。 気付かれなくても自己満でオッケー👌 基本的に全部自分でやります! よろしくお願い致します。
さてさてー😁
作業開始‼️
バイバイメーターします。
メーターの調理開始。
今となってはありきたりですが。。。笑
上が前期メーター
下が後期メーター
ただ自分のは前期アルカンターラなので、元々オプティトロンです。
まずは練習に後期メーターをバラして行きます。
裏のカバーのビス4本で、メーターが割れます。
前側のカバーを取り、放置!
やり方を覚えたところで、前期メーターをバラします。
前期、後期、共にメーターの針を抜き、基盤をそっくり入れ替え、針を元に戻します。
この時にゼロの方向に指先で軽く持っていくと、止まる箇所があるので、そこをゼロに合わせます。
基盤は爪で止まっているだけなのですが、オドメーターのところは何本も表の液晶に針が刺さっているので、注意しながら作業します。
前側のカバーもリフレッシュで新品交換です😊
あとは逆の手順で戻して完成です。
試乗して狂いもなかったので、作業終了です。
全部で5000円行かないお手軽カスタム😂
もちろん基盤交換なので、オドメーターは前の距離を引き継ぎます‼️
こっちも好きだったので、気分で戻せるように大事に保管。。。
運転手しかわからないスーパー自己満カスタムでした。笑笑笑笑
ちなみに前面のカバーの品番はこちらです。
前期、後期オプティトロンメーターはこれで共通です😊