フィットの日帰り・遮熱板交換に関するカスタム事例
2019年02月25日 11時59分
ウチのフィット……
日帰り入院決定しました😅
土曜日にディーラーに行って、べーべー音するんだけど見てみて欲しい で見てもらいました。自分が睨んでたトコ、ビンゴでした♪
一応事象と、自分の見解を伝えて見てもらいました。エキマニの遮熱板がくさいんですよね と
したら見事、エキマニの遮熱板が原因で、べーべー鳴ってました
アクセルオフやヒール&トゥの時に音は目立ってますが、きっとずっと鳴ってるかと。。。
ボンネット開けて、そのままスロットル開けるとべーべー♪ 遮熱板をおさえてスロットル開けるとべーべーしない。遮熱板やね!って(^^;
ただ加速時は排気音の方が大きいのでかき消されているだけかと。何故、遮熱板じゃね?って思ったのかは、GC8C……インプレッサの持病、遮熱板にクラック入りやすい。クレーム交換を経験していたので
それと異音に関しては、競技やってた頃からの癖で、気にするようにしてるので。大音量?でオーディオ鳴らしてても気にしてる事あります(^^;
気にした結果、放置してていい音か要修理かを決める材料にしてます
エキマニを社外品に交換するのも考えたけど、金額が……桁が変わるのでやめました(笑)
サービスに、交換したことあるか聞いたら、無い って言われました(^^; 気が付かない……または気にしないか、CVTはおきづらいことなのかも知れない と話してました
ちなみに社外のエキマニ入れる時は、ちゃんとバンテージ巻かないと危険です。2番と3番のイグニッションコイルが、熱で逝きやすいようです。地元のドラッグストア言った時に同じ車がとまってて、話しかけられて知った情報でした(^^;